質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Q&A

解決済

1回答

672閲覧

floatさせる際、親要素に高さが指定してあると後続の要素に回り込みが起きないのはなぜ?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/02 12:22

floatを使用する際、親要素に対してclearfix等しないと
後続の要素が回り込みすると思います。

しかしfloatさせる親要素に対して高さが指定してあると
後続の要素が回り込みしないことに気付きました。

なぜ、親要素に高さが指定してあると回り込みが発生しないのでしょうか。
下記の場合、heightを削除するとやはり回り込みが発生しました。

宜しくおねがいします。イメージ説明

https://codepen.io/yumeyamada/pen/PoNrLGM

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

floatを設定した要素は通常フローから外れて浮いた状態になります。
そのため親要素の高さは指定していないと0になります。そのため、次の要素が上に上がってきます。
floatの要素があるとその隣に上がります。
高さが指定してあれば上に移動することがないので回り込みもしません。

親要素にheightを指定してfloatを解除する方法は昔から知られています。

floatを解除する4つの方法(clear:both;、overflow:hidden;、clearfix、height)

それぞれメリット、デメリットがあります。
最近は下記の方法も使えます。こちらはデメリットは少ないです。

display: flow-root で clearfix とおさらば - nlog

ただ、横並びするのにfloatを使うのはすでに古いです。現在なら、FlexBoxを使うのがお勧めです。こちらの方がレイアウトの自由度か高く、デメリットもほとんどないです。

投稿2020/10/02 12:52

編集2020/10/02 12:55
hatena19

総合スコア34075

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/10/02 13:04

高さを指定してfloatを解除する方法があるんですね。 参考になりました。 FlexBoxでも組んでみようと思います。 ご回答ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問