質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

1回答

824閲覧

サインイン機能 C言語

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/09/29 09:12

編集2020/10/01 06:10

C言語を使用し、サインアップ、サインイン、ができるプログラムを作成しています。
ある程度作成してみましたが、サインアップはできてもサインイン時にIDとパスワードが不一致という表示になってしまいます。
何かいい解決方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

#include <stdio.h> #include <string.h> #include <stdlib.h> #include <time.h> #define LEN 16 struct account{ char ID[LEN]; char PASS[LEN]; }; struct account user[999]; void menu(); void sign_up(); void sign_in(); int main(){ while(1) { menu(); } } void menu() { int a = 0; while(1){ printf("%sさんが使用中。\n",user->ID); printf("1=サインアップ\n"); printf("2=サインイン\n"); scanf("%d%*c",&a); break; } switch(a){ case 1: sign_up(); break; case 2: sign_in(); break; } } void sign_up() { FILE *file; file = fopen("c:\abcde\info.txt", "a"); if(file == NULL){ printf("ファイルが開けません。\n"); } printf("\n"); printf("アカウントを新規登録します。\n"); printf("登録したいIDを入力してください。(%d文字以内)-->",LEN); fgets(user->ID, sizeof(user->ID), stdin); printf("登録したいパスワードを入力してください。(%d文字以内)-->",LEN); fgets(user->PASS, sizeof(user->PASS), stdin); fprintf(file,"%s", user->ID); fprintf(file,"%s", user->PASS); fclose(file); printf("登録完了。\n"); menu(); } void sign_in() { int i; char name[16]; char pswd[16]; FILE *file; file = fopen("c:\abcde\info.txt", "r"); if(file == NULL){ printf("ファイルが開けません\n"); } printf("\n"); printf("IDを入力してください。(%d文字以内)-->",LEN); scanf("%s",name); printf("パスワードを入力してください。(%d文字以内)-->",LEN); scanf("%s",pswd); for(i=0;i<999;i++){ if(strcmp(name,user[i].ID)==0 && strcmp(pswd,user[i].PASS)==0){ printf("\nWelcome!!\n"); }else{ printf("\nCannot sign in.\n"); } break; } fclose(file); (void)getchar(); menu(); }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2020/09/29 09:17

このままではコードが読みづらいので、質問を編集し、<code>ボタンを押し、出てくる’’’の枠の中にコードを貼り付けてください
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/09/29 09:22

失礼しました。コメントありがとうございます。編集しましたので、ご確認ください。
archiver

2020/09/29 09:32

ザっと見、コンパイルも通らないと思うし、思ったような動きにならないと思うのですが、 ひとまず、ログイン(サインイン)、ログアウト(サインアウト)の処理をどう作ればいいのかを知りたいということ? #できれば、用語も統一して欲しいです。 #質問文中とソース中の表現が合ってない。
amiya

2020/09/29 15:11

他人に作ってもらったコードを丸コピペしていたら、理解は進まないかと。 まずは、簡単なことから一つ一つ作るのが、プログラミングです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13232304783 肝心の部分でのオリジナルとの違いは、こっちのやつはメモリリークを起こしてしまっています。
archiver

2020/10/01 15:30

アドバイスを受けて色々と肉付けしていってるけど、正直言って、C言語はおろか、プログラミングも始めて日が浅いでしょ? 一つの目標として、こうしたものを作るというのはいいけど、まずはamiyaさんが仰る通り、簡単なところから一つ一つやっていった方がいいと思うよ。入門書片手に。 今のままでは、回答する側も疲れてくるし、質問者さんも煮詰まると思うよ。
guest

回答1

0

拝見したところこのプログラム上でサインインの状態を作り出して、
何かメニューから実行する時に毎回ユーザーパスワードを入力したくないということなのかな?と読めました。

そうであればユーザー名と紐づいた状態のフラグを持つ構造体を用意すれば良いと思います。
例えば

struct auth {
char name;
char password;
bool flag;
};

struct auth status[]

こんなかんじでユーザーのログイン状態をもつ構想体とその配列を作ります。
次からは実装です。
①user.txtを開いて構想体に読み込み、flagは初期値false(未ログイン)にセットする関数を実装してください
②sign_up関数を流用して、sign_inを作ります。入力したユーザー名、パスワードを
構想体の配列と比較して両方ともあっていればflagをtrueにセットするよう実装します。
③メニューから何か実行した時にサインイン中かチェックする関数を作ります。flagがtrueか判定するだけです。
④サインイン中に実行したい関数を実装してください。
実行時にユーザー名を入力し、実行時には③でチェックするようにします。
⑤サインアウトは構想体のflagをfalseに変えれば実装できます。

極力簡単な実装だとこうなります。
ただ、セキュリティ的にもろいので実際には

②のタイミングで操作しているユーザーのホームフォルダにユーザー名とパスワードを元に仮発行した暗号が書かれたファイルを
配置し、それを毎回読み込むことで誰でログインしているかの判定を入れる
暗号は日時などを使ってほかの人が簡単に推測できないものにする

ユーザーの状態はプログラム終了時に出力、実行時に読み込みできるようにする

一定時間がたつとflagがfalseにセットされ、サインインしっぱなしを防ぐ

といった色々な考慮点があると思います。

なので簡単な実装に変えるのだとすると、プログラム実行時に引き数としてユーザー名、パスワードを受けれるようにして、
引数から認証して動かしたい命令を制御する方が簡単です。その実装パターンが殆どです。

投稿2020/09/30 04:19

yasutakatou

総合スコア446

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/10/01 09:40

ご丁寧な説明ありがとうございます。
yasutakatou

2020/10/01 11:28

いえいえ。長く、読み辛いうえにご説明が十分でない点があると思ってます。 疑問点あれば追加でご質問ください。出来る範囲で回答させて頂きます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問