質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

994閲覧

関数の処理の仕組みについて

tooju

総合スコア15

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/09/24 07:18

現在、javascript関数の勉強をしています。

function sample(name, age) { console.log(name + 'さんの年齢は' + age + 'です!'); } //引数に値を渡す sample('太郎', 32);

上記のコードについて質問があります。

//引数に値を渡す sample('太郎', 32);

で、sampleの引数について値が渡されていますが。

function sample(name, age) { console.log(name + 'さんの年齢は' + age + 'です!'); }

sample('太郎', 32);より上にconsole.log(name + 'さんの年齢は' + age + 'です!');
が記述されていて、ちゃんと表示がされていることが疑問です。

javascriptは上から処理されるものと考えていたため、console.log(name + 'さんの年齢は' + age + 'です!');は一番最後にきた方がいいのではないのかと考えていました。

さらに、このままの記述でいくと、

//引数に値を渡す sample('太郎', 32);

の後に、returnのような記述で、戻り値として上の関数内でもう一度定義してconsoleに組み込めるものだと考えていました。

理屈の部分がよく理解できてないとこがあるので、教えていただけると幸いです。

恐縮ですが教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

関数定義と関数呼び出し

関数には定義呼び出しの過程があります。

JavaScript

1function sample(name, age) { // (1) 関数定義 2 console.log(name + 'さんの年齢は' + age + 'です!'); 3} 4 5sample('太郎', 32); // (2) 関数呼び出し

関数を定義してから、定義した関数を呼び出しする、という考え方でいくと、この書き方はしっくりきます。
変数定義のタイミングを絡めると、話が変わってきますが…。

変数の巻上げ

変数初期化過程で巻き上げが発生する為、先のコードは逆順に書いても動作します。

var, let, const を使うと、「定義と呼び出し」の考え方に即した動作になります。

JavaScript

1sample('太郎', 32); // ReferenceError: Cannot access 'sample' before initialization 2 3const sample = function sample (name, age) { 4 console.log(name + 'さんの年齢は' + age + 'です!'); 5}

let, const で定義された変数は**TDZ(Temporal dead zone)**によって、const宣言前に使用する事が出来ません。

Re: tooju さん

投稿2020/09/24 07:46

編集2020/09/24 07:57
think49

総合スコア18170

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2020/09/24 08:17 編集

> ReferenceError: Cannot access 'sample' before initialization Google Chrome 85.0.4183.121ではTDZ特有のエラーメッセージとなるようです。 通常、未定義変数参照時には「ReferenceError: foo is not defined」のエラーを返すので、見分けるポイントになりそうですね。
tooju

2020/09/24 10:32

リンクもつけてくださり、丁寧な回答ありがとうございます! TDZと言われるものには気をつけます!
guest

0

function xxx(){}
で、宣言された関数は「巻き上げ」られます

投稿2020/09/24 07:26

yambejp

総合スコア115010

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ozwk

2020/09/24 07:33 編集

sample('太郎', 32);の行から console.log(name + 'さんの年齢は' + age + 'です!');の行に行っている、 上から処理してないじゃん! 下から上に戻ってるじゃん! って質問ではないかなと
yambejp

2020/09/24 07:37

ozwkさんのおっしゃりたい意図がわかりません。 それが「関数の定義の巻き上げ」の回答とどう違うのでしょうか?
think49

2020/09/24 08:03

ozwkさんの意図はおそらく、「↓のコードが動作する意味が分からない、という質問への解になっていない」ではないかと思います。 function sample(name, age) { console.log(name + 'さんの年齢は' + age + 'です!');} sample('太郎', 32); yambejpさんの回答は↓が動く原理を説明していて、逆の説明になっているような気がします。 sample('太郎', 32); function sample(name, age) { console.log(name + 'さんの年齢は' + age + 'です!');}
ozwk

2020/09/24 08:06

「上から下に処理が進む」とするなら、 sample()の呼び出しの後にsampleの定義があるべきではないか、 なぜsampleの定義の後にsample()の呼び出しがあってよいのか? という質問だと解釈しました それに対して 「JavaScript の関数宣言は、関数の定義を巻き上げます。関数を宣言する前に使用することができます」 という回答では 「sample()の呼び出しの前でも後でもsampleの定義を書いても問題ない」ということの説明であり なぜsampleの定義の後にsample()の呼び出しがあってよいのか?に対しての答えにはなっていないかと。
yambejp

2020/09/24 08:19

あーなるほど。 命題が「関数定義を先にすることが理解できない」ということですね 呼び出し時点で定義されていない関数を実行するのが正という 着眼点はなかったです。失礼しました。
tooju

2020/09/24 10:34

関数内のローカル変数の取り扱い方にも気づくことができました! ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問