質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

0回答

2243閲覧

アニメーショングラフを表示させたい

MATLIB

総合スコア27

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/09/23 11:06

編集2020/09/30 04:51

画面上で円が動く動画があります。
その円を取得して座標(X,Y)を求めてフレームごとにXとYをプロットした
グラフをアニメーション(リアルタイム)で表示させたいです。

円を取得して、アニメーショングラフを作成してみたのですが
Traceback (most recent call last):
File "C:\Users\User\AppData\Local\Continuum\anaconda3\lib\site-packages\matplotlib\cbook_init_.py", line 216, in process
func(*args, **kwargs)
File "C:\Users\User\AppData\Local\Continuum\anaconda3\lib\site-packages\matplotlib\animation.py", line 953, in _start
self._init_draw()
File "C:\Users\User\AppData\Local\Continuum\anaconda3\lib\site-packages\matplotlib\animation.py", line 1523, in _init_draw
artist.set_visible(False)
AttributeError: 'list' object has no attribute 'set_visible'とエラーがでます。
いろいろ調べてみたのですが改善できません。
どなたかご教授いただけないでしょうか。

追記1)
ims.append(lines)でエラーが出ないようになりました。
ですが、グラフ画面が表示されたまま処理が止まります。
グラフ画面の×ボタンを押すとまたグラフ画面が表示されます。
何回か押しているとグラフの線が画面に表示されてきたので、
×ボタンを押すごとに1フレームごと処理が進んでいるみたいです。
どなたかご教授ください。

追記2)
plt.pauseで処理が止まらなくなりました。
ですが、1フレームごとにグラフが表示されています。
やりたいこととしては下記になります。
1.animation.ArtistAnimation()でims = []を取り込んで?
グラフを表示したままにしてリアルタイムで表示する。
2.ims = []に値を入れるまでの処理を進めて、動画を表示する

追記3)
追記2は解決しました。
cv2.imshow('MotionDetected Area Frame', frame)以下参照

下記のコードを実行すると、
TypeError: 'list' object is not callableとエラー出ます。
im= plt.plot(lengh, circle_x)が1フレーム目では問題ないですが、
2フレーム目にこのエラーが表示されます。
どなたかご教授ください。

import cv2 import time from matplotlib import pyplot as plt import matplotlib.animation as animation import numpy as np # 動画ファイルを読み込みclassオブジェクトに入れる cap = cv2.VideoCapture(ファイルパス) cap_fps = cap.get(cv2.CAP_PROP_FPS) fig = plt.figure() # Figureを作成 ims = [] lines = [] xmax = 2500 xmin = 0 ymax = 300 ymin = 200 mean_box = [] circle_x = [] circle_y = [] circle_r = [] # <cap:class>のget関数の引数で取得する数値を決定する。(この場合総フレーム数) frame_count = cap.get(cv2.CAP_PROP_FRAME_COUNT) # timeクラスのタイム関数((注)動画ファイルの実時間ではなく、プログラムの実行時間として使用) # 後でfpsの確認とかにも使う start = time.time() # フレームカウント用 i = 0 # 無限ループ def calc_mean(sig, center, radius): # 計算対象の領域は255, それ以外の領域は0としたマスク画像を作成する。 mask = np.zeros_like(sig) # すべての画素が0の画像 cv2.circle(mask, center, radius, color=255, thickness=-1) # 円を描画 # cv2.imshow("sss",mask) cv2.imwrite("mask.png", mask) # デバッグ用 # AND 演算 roi = cv2.bitwise_and(sig, mask) # cv2.imshow("sss", roi) cv2.imwrite("roi.png", roi) # デバッグ用 # 輝度値の平均を計算する。 n_pixels = (mask == 255).sum() # 計算対象の領域の画素数 # mean = roi[roi < 150].sum() / n_pixels # 平均輝度値 mean = roi.sum() / n_pixels # 平均輝度値 return mean while True: start2 = time.time() jikan2 = time.time() - start2 # 画像を順番にを取り込む(第二返り値が各フレーム) ret, frame = cap.read() # フレームカウント i += 1 # cap.read()の返り値がなかった場合、処理を中止 if frame is None: print(i, 'break') break # 三次元配列で格納されたBGRをGrayScaleに変換して二次元配列とする # 例[[[100,100,100][105,120,140]...]] ⇒ [[100,120...]] # ((注)Opencvにおいて一般的なRGBの並びではなくBGRで読み込まれる) # ####グレースケール画像に変換 #### S gray = cv2.cvtColor(frame, cv2.COLOR_BGR2GRAY) # ####グレースケール画像に変換 #### E # #### 円の位置をある程度推定する #### frame = frame[50:480, 50:640] dst = gray[50:480, 50:640] # cv2.imshow("triming", dst) # 閾値の設定 threshold = 40 # 二値化(閾値100を超えた画素を255にする。) ret, nck = cv2.threshold(dst, threshold, 255, cv2.THRESH_BINARY) # 経過時間 jikan = time.time() - start # 現在の経過時間 # fps # if jikan is 0.0: if jikan < 0.001: # fps = frame_no / jikan # frame per seconds cv2.putText(frame, "例外", (10, 50), cv2.FONT_HERSHEY_SIMPLEX, 0.5, (255, 0, 0), 1, cv2.LINE_AA) else: circles = cv2.HoughCircles(nck, cv2.HOUGH_GRADIENT, dp=2, minDist=0.07, param1=1520, param2=10, minRadius=74, maxRadius=77) print(circles, "iii") if circles is None: cv2.putText(dst, "false2", (10, 50), cv2.FONT_HERSHEY_SIMPLEX, 0.5, (255, 0, 0), 1, cv2.LINE_AA) else: circles = np.uint16(np.around(circles)) circles = circles.squeeze(axis=0) # (1, NumCircles, 3) -> (NumCircles, 3) for cx, cy, r in circles: # 輝度値最小の円を取得する mean = calc_mean(nck, center=(cx, cy), radius=r) # print(mean) mean_box.append(round(mean, 5)) min_idx = np.argmin(mean_box) # 輝度値が最小の要素のインデックスを取得 cx, cy, r = circles[min_idx] # 対応する円を取得 # 輝度値最小の円を取得する # draw the outer circle frame = cv2.circle(frame, (cx, cy), r, (0, 255, 0), 2) # draw the center of the circle frame = cv2.circle(frame, (cx, cy), 2, (0, 0, 255), 3) # print(circles) circle_x.append(cx) circle_y.append(cy) circle_r.append(r) mean_box.clear() cv2.imshow('MotionDetected Area Frame', frame) if i==1: lengh = range(0, len(circle_x), 1) im= plt.plot(lengh, circle_x) lines.extend(im) ims.append(lines) ani = animation.FuncAnimation(fig, ims, interval=1) else: plt.cla() lengh = range(0, len(circle_x), 1) im= plt.plot(lengh, circle_x) lines.extend(im) ims.append(lines) plt.xlim(xmin, xmax) plt.ylim(ymin, ymax) # ani.save("plot2.gif", writer='imagemagick') # ani.save('anim.mp4', writer="ffmpeg") plt.pause(0.001) k = cv2.waitKey(1) if k == 27: break cap.release() cv2.destroyAllWindows()

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

meg_

2020/09/23 11:50

どこでエラーが発生しているのか不明です。エラーメッセージは全文掲載してください。
MATLIB

2020/09/23 12:07

すみません。 すべて載せました。 よろしくお願い致します
meg_

2020/09/23 12:11

質問のコードのどこでエラーが発生したかの情報はありませんか?
MATLIB

2020/09/23 12:18

python初心者なので分からないことが多いですが、 コンソールにでたエラー処理をすべて載せました。 その内容でline 216 ・・・・みたいにエラーの場所らしいところが書かれています。 その他に確認するところがあるのでしょうか?
meg_

2020/09/23 12:52

ims.append([lines])で[lines]としているのは何か意味がありますか? 何となくですがims.append(lines)で良さそうな気がします。
MATLIB

2020/09/23 13:10

サイトでそのようになっていたのですが、 ims.append(lines)でエラーが出ないようになりました。 ですが、グラフ画面が表示されたまま処理が止まります。 グラフ画面の×ボタンを押すとまたグラフ画面が表示されます。 何回か押しているとグラフの線が画面に表示されてきたので、 ×ボタンを押すごとに1フレームごと処理が進んでいるみたいです。
meg_

2020/09/23 13:14 編集

> サイトでそのようになっていたのですが、 質問のコードはご自身が作成されたものではないのですか? もしもほぼコピペのコードでしたら出典元を提示するべきです。 回答者の参考にもなりますのでそのサイトのURLを追記してください。 またそのサイトへ質問されるのが一番だと思います。(コード作成者へ直接質問するのが一番良いと思います)
meg_

2020/09/23 13:17

> ims.append(lines)でエラーが出ないようになりました。 ですが、グラフ画面が表示されたまま処理が止まります。 グラフ画面の×ボタンを押すとまたグラフ画面が表示されます。 何回か押しているとグラフの線が画面に表示されてきたので、 ×ボタンを押すごとに1フレームごと処理が進んでいるみたいです。 状況に変化があれば、質問に追記してください。有識者の方の目に留まりやすくなり、より良い回答が付きやすくなります。
MATLIB

2020/09/23 13:24

追記致しました。 より良い回答が付きやすいサイトの使い方まで 教えていただきありがとうございます。
bsk

2020/09/24 09:07 編集

plt.show()だとウィンドウを閉じるまで処理ストップするので、アニメーションさせたいならplt.pauseで適当な時間を入れれば動くと思いますよ。
MATLIB

2020/09/28 01:35

回答ありがとうございます。 plt.pauseで処理が止まらなくなりました。 別の問題がでたので、質問内容に追記しました。
MATLIB

2020/09/30 04:47

下記のコードを実行すると、 TypeError: 'list' object is not callableとエラー出ます。 im= plt.plot(lengh, circle_x)が1フレーム目では問題ないですが、 2フレーム目にこのエラーが表示されます。 どなたかご教授ください。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問