質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

2回答

1204閲覧

JavaScriptが複雑になっているのを解消したい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

3クリップ

投稿2020/09/16 04:19

当方、初心者が集まったグループでWEBページの制作を行っております。
動的ページを作成しているのですが、最近JavaScriptのコードが難読になってきていたり、バグが出やすくなったと感じます。
課題としては、

  • 何がどこに書いているかわからない
  • htmlとの対応がわからなくなる
  • 拾っているイベントが管理できてない

が挙げられました。

この課題に対して、
みなさんが為されている対策や工夫や
参考になりそうな資料やサンプルコードがあれば教えていただけないでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hentaiman

2020/09/16 04:21

今のコード公開してアドバイス求めれば無償でコードレビューしてくれる人がそれなりに出てくると思いますよ
m.ts10806

2020/09/16 05:05

特に解決したいわけではなく興味本位だけだったと。
guest

回答2

0

  • 何がどこに書いているかわからない

できるだけコメントを残すようにしています。
ファイルサイズが気になるのであればjsファイルの圧縮等のツールで小さくできます。

  • htmlとの対応がわからなくなる

これもコメントを残すようにしています。
あとビジネスロジックと共通的な処理はファイルを分けるなどしています。
クラス単位でわけるのも有効かと思います。

  • 拾っているイベントが管理できてない

処理を分ける事ができれば、おのずと管理しているイベントも整理されます。

他の方も書かれていますが、ファイルの先頭に変更履歴を記載しておくとバージョン管理が楽です。

コメントの書き方は極端な例ですが形式を決めておけば抽出してドキュメント化できます。
コメントパーサを利用した簡単なAPIドキュメンテーション方法

あとJavaScriptではあまり見かけませんが変数名に接頭語をつけたりしています。

JavaScript

1// 例 2var sText = ''; // 文字列を格納する場合 3var nNumber = 0; // 数値を格納する場合 4var oObject; // オブジェクトを格納する場合 5var elElement; // エレメントを格納する場合

意外とデバックが楽だったりします。

それ以外だと、できるだけロジックはシンプルにする。

例えば「ランダムな数値を取得する」には
乱択アルゴリズムを応用したほうがより平均的なランダム数になりますが
Math.random()を使ったほうがシンプルです。

できるだけ後から見て(他人が見ても)内容が理解できれば良いですが
できるだけメインはシンプル(単純)に書いてそれ以外は共通部品とする事(1度しか使わなくても)を
オススメします。

投稿2020/09/16 05:04

kuma_kuma_

総合スコア2506

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

raccy

2020/09/16 10:42

JavaScriptでハンガリアン記法を勧めている人を初めて見たのですが、JavaScriptでハンガリアン記法が有効という資料や記事など補足するものが何かありますでしょうか?ハンガリアン記法自体が批判が多いですが、それでもJavaScriptで勧めている理由があれば教えてください。
kuma_kuma_

2020/09/16 11:23

raccyさん いいえ資料などはないです。 ただ自分が判りやすかったから書いたまでです。(経験談) 例えるなら変数を見た時に数字or数値どちらかすぐに判り誤りも判断できるとかでしょうか? あと変数の命名規約が作りやすいとかでしょうか? 手馴れてない頃ほど重宝しました。 > あとJavaScriptではあまり見かけませんが 一応積極的なオススメとしていないのですが...
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/09/17 07:34

サンプルの命名について > 接頭語 ではなく接尾辞ではないでしょうか?
kuma_kuma_

2020/09/17 13:41

確認してみました 接尾辞とは、接辞のうち、語基の後ろに付くもの。 接頭辞、プレフィックスとは、接辞のうち、語基よりも前に付くもの。 今回は変数の名称(語基)前につけるのお話なので問題ないかと思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/09/17 14:35

いえ、「変数名」に「接尾」で「Number」や「Text」を付けていますよね?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/09/17 14:40

あ、意味がわかりました。「s」や「n」が型名で、「Text」「Number」が変数名だったんですね。 例を「sName」や「nAge」のようにした方がわかりやすいかと思いました。
guest

0

  • 変数名や関数名など指針をつくる
  • クラスやモジュール、名前空間などを工夫する
  • 仕様書をつくり、常に更新する
  • バージョン管理をする

投稿2020/09/16 04:24

yambejp

総合スコア116724

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2020/09/16 04:45

あら・・・すぐ退会してしまうのですね・・・
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問