実現したいこと
sftpuserユーザでSFTPにログインしファイルをgetしたいです。
しかしログインエラーとなっており、権限変更等も行っているのですが出来ない状況です。
どの部分が誤っているのかをご教授頂きたいです。
なお、パスワード認証方式でログインを行い、鍵認証は付けない方針で設定したいです。
試したこと
権限の変更等は行なっております。
/home/sftpuser/.ssh 700
補足情報
<サーバ情報>
172.168.0.9 サーバ1 sftpuser
172.168.0.7 サーバ2 sftpuser
→サーバ1のsftpuserユーザでサーバ2にある資産をgetしたい
→サーバ2にsftpuserはいらないのですが念の為作成している状況
<sshd.config設定>(パーミッションは600でサーバ1、2共通の記載)
PermitRootLogin Yes
PasswordAuthentication Yes
※以下は追記分
Match User sftpuser
ChrootDirectory /home/sftpuser/
ForceCommand internal-sftp
PasswordAuthentication Yes
<実施コマンドと出力結果(エラーも含む)>
sudo su - sftpuser
whoami
sftpuser
sftp-oPort="22" sftpuser@172.168.0.7
sftpuser@172.168.0.7's password:(172.168.0.7ログイン時のパスワード入力)
Permission denied,please try again
sftpuser@172.168.0.7's password:
Permission denied,please try again
sftpuser@172.168.0.7's password:
Permission denied (publickey,gssapi-keyex,gssapi-with-mic,password).
Couldn't read packet:Connect reset by peer
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
下記のような質問は推奨されていません。
- 質問になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
適切な質問に修正を依頼しましょう。
2020/09/02 08:12
回答1件
0
ベストアンサー
<sshd.config設定>とありますが、ファイル名でしょうか。
私の環境(FreeBSD)では/etc/ssh/sshd_
configですし、
Virtualbox上で飼っているCentOS7も/etc/ssh/sshd_configでした。
あなたの使用しているOSは何でしょう?
投稿2020/08/29 12:26
編集2020/08/29 12:29総合スコア923
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
回答へのコメント
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
関連した質問
Q&A
解決済
PDOでユーザの誤りによりMySQLにアクセスできない
回答1
クリップ0
更新
2023/05/11
Q&A
受付中
pythonとseleniumを用いて三井住友カードにログインする方法
回答1
クリップ1
更新
2023/05/24
Q&A
解決済
PHP上でのJSON形式のDB問合せ結果送信
回答1
クリップ0
更新
2023/04/28
Q&A
受付中
githubにpushするとエラーになる原因の特定方法を教えてほしいです
回答2
クリップ0
更新
2023/05/31
Q&A
解決済
CakePHPのシステムを切り戻したがパーミッションエラーが発生している
回答1
クリップ0
更新
2023/05/30
Q&A
解決済
expectでsftp接続してディレクトリが見つからない場合ディレクトリを作成する方法について。
回答1
クリップ0
更新
2023/05/31
Q&A
解決済
マインクラフトにおける2サーバ間のインベントリを共有したです。
回答1
クリップ0
更新
2023/05/14
Q&A
解決済
AWS EC2インスタンス内でDjangoのDBテーブル作成を成功させたい
回答2
クリップ0
更新
2023/05/14
同じタグがついた質問を見る
Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。