解決したいこと
・TwiceNATの設定例に記載されているIPアドレスが図のどの部分に相当するか把握したい。
・資料2のコンフィグではreverseと記載があるが、これが資料1の設定とどのように違うのか把握したい。
※追記しました。
環境
YAMAHA
RTX1210
構成図(資料1の内容を抜粋)
コンフィグ(TwiceNATのみ抜粋)
◆ルーター(1)
ip lan1 address 192.168.0.1/24 nat descriptor type 2 nat nat descriptor address outer 2 172.16.2.1-172.16.2.254 nat descriptor static 2 1 172.16.2.1=192.168.0.1 254 nat descriptor type 3 nat nat descriptor address outer 3 172.16.1.1-172.16.1.254 nat descriptor static 3 1 172.16.1.1=192.168.0.1 254
構成図(資料2の内容を抜粋)
コンフィグ
◆Router1 or 2 ?
ip lan2 nat descriptor 1 reverse 2 nat descriptor type 1 nat nat descriptor address outer 1 172.16.2.1-172.16.2.254 nat descriptor static 1 1 172.16.2.1=192.168.0.1 254 nat descriptor type 2 nat nat descriptor address outer 2 172.16.1.1-172.16.1.254 nat descriptor static 2 1 172.16.1.1=192.168.0.1 254
参考資料
私の理解
◆資料1
ルーター(1)
nat descriptor type 2 nat nat descriptor address outer 2 [インターネットとルーター(2)のセグメント間のIPを記載] nat descriptor static 2 1 [ルーター(2)のwan側のIP=拠点のセグメントを記載] nat descriptor type 3 nat nat descriptor address outer 3 [インターネットとルーター(1)のセグメント間のIPを記載] nat descriptor static 3 1 [ルーター(1)のwan側のIP=本社のセグメントを記載]
◆資料2
Router 1 と 2 のどちらか不明。。。
ip lan2 nat descriptor 1 reverse 2 nat descriptor type 1 nat nat descriptor address outer 1 [インターネットとRouter2のセグメント間のIPを記載] nat descriptor static 1 1 [Router2のLAN2のIP=N2のセグメント間IPを記載] nat descriptor type 2 nat nat descriptor address outer 2 [インターネットとRouter1のセグメント間のIPを記載] nat descriptor static 2 1 [Router1のwan側のIP=N1のセグメント間IPを記載]
資料1と資料2のTwiceNATはアプローチが違うだけで、どちらも目的は同じ認識で合ってますでしょうか。
サイトを色々調べてみましたが、YAMAHAのTwiceNATについて全く理解できないです。。
ciscoのTwiceNATは理解できるのですが、YAMAHAの設定例や説明を読んでも頭に???ばかりが増えて困りました(´・・`)
YAMAHAのTwiceNATについてご存知の方、私にご教授いただけませんでしょうか(><)
よろしくお願いいたします!
追記
資料1のIpsecのコンフィグのところにreverseコマンドが記載されていました。
ip tunnel nat descriptor 2 reverse 3
ということは資料1と2はVPNの有無の違いだけで、同じ内容の認識です。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/08/21 06:54