javascript:void(0)について
void(0)はaタグでhref属性の無効化のため、undifinedにするおまじない的に使われていることは分かったのですが、ここのjavascriptとコロンはどういう効果があるのでしょうか?
HTMLの仕様なのかJSの仕様なのかいまいちよくわからず。。
javascriptという宣言をしてvoid使っているようにも見えるんですが、HTML内でJSの関数使うのにわざわざこんな宣言してなかったので、なぜここで「void(0)」だけでなく、「javascript:void(0)」と書く必要があるのか、どういう意味なのか、お分かりの方いたら教えていただけると助かります。
参考のURLでも大丈夫です!

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/08/18 07:32