質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

2回答

13063閲覧

li タグ内で改行をさせるには

kumakumatan

総合スコア213

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/08/17 02:45

編集2020/08/17 04:25

html

1<style type="text/css"> 2 3.test1 { 4 padding-left: 3px; 5 height: 400px; 6 width: 2200px; 7 overflow: scroll; 8 user-select: none; 9 -ms-user-select: none; 10 -webkit-user-select: none; 11 -moz-user-select: -moz-none; 12} 13.test1 ul { 14 margin: 0px 0px 0px 0px; 15 padding: 0px 0px 0px 0px; 16 list-style: none; 17 width: 2200px; 18} 19.test1 li { 20 display: inline-block; 21 height: 25px; 22 line-height: 25px; 23 white-space: nowrap; 24} 25 26.t1 { 27 width: 100px; 28 border-left: 1px solid #E0E0E0; 29 border-bottom: 1px solid #E0E0E0; 30 text-align: center; 31 float: left; 32 flex-wrap:wrap; 33} 34 35</style> 36 37<div class="test1"> 38<ul id="L1" class="L1"> 39 <li id="t1" class="t1">あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと</li> 40</ul> 41</div>

「あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと」の文字が表示される中で、
「こ」で改行表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
ここの値は不変的で、「あいうえ」だったり、「あいうえおかきくけこさしす」
だったりするので、ある一定の幅で改行させたく思います。
宜しくお願いします。

幅100px(width: 100px;)を超す場合は、改行して表示させるなどの方法で
実現するにはどうしたらいいでしょうか?
「flex-wrap:wrap;」としても改行されないでいます。

どなたかご教授を宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miyabi_takatsuk

2020/08/17 02:50

br要素で改行させるじゃダメなんでしょうか?
m.ts10806

2020/08/17 03:34

幅10pxだとデフォルトフォントサイズの1文字の幅もないように思いますが、どういうことでしょうか。
kumakumatan

2020/08/17 04:23

100pxの間違いです。訂正いたしました。 宜しくお願いします。
guest

回答2

0

brタグ入れるのがベターかと思いますが、ひとまず現状のコードだけだとwhite-space: nowrap;を除くとこうなります。
イメージ説明

スタイルシートリファレンス:white-space

nowrap
ソース中のホワイトスペースを無視
ソース中の改行を1つの半角スペースとして表示
**ボックスサイズが指定されている場合にも自動改行しない **

投稿2020/08/17 04:49

m.ts10806

総合スコア80888

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kumakumatan

2020/08/17 04:56

ご回答ありがとうございます。 「あいうえおかきくけこさしすせ」のように改行コードがない場合はどうなるのでしょうか? 宜しくお願いします。
m.ts10806

2020/08/17 04:57

現状提示されたコードに改行コードは含まれていませんよ。 そのうえで私の回答に提示した結果になっています。
guest

0

一番手っ取り早い方法

html

1<ul id="L1" class="L1"> 2 <li id="t1" class="t1">あいうえおかきくけこ<br>さしすせそたちつてと</li> 3</ul>

span要素で区切る方法

html

1<ul id="L1" class="L1"> 2 <li id="t1" class="t1"><span>あいうえおかきくけこ</span><span>さしすせそたちつてと</span></li> 3</ul>

css

1.test1 li span { 2 display: inline-block; 3} 4 5.t1 { 6 width: 10px; 7 border-left: 1px solid #E0E0E0; 8 border-bottom: 1px solid #E0E0E0; 9 text-align: center; 10 /* floatは用途がない限り使うべきではありません。(下手に使うとその後のレイアウトに多大な支障が出る) 11 flex-wrapは、fiex要素にしか効果がありません。よって、ここで使うのは意味がありません。 12 float: left; 13 flex-wrap:wrap; 14 */ 15}

投稿2020/08/17 03:03

miyabi_takatsuk

総合スコア9555

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kumakumatan

2020/08/17 04:25

ご回答ありがとうございます。 例として「あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと」としているだけで、 ここの値は不変的です。「あいうえ」だったり、「あいうえおかきくけこさしす」 だったりするので、ある一定の幅で改行させたく思います。 宜しくお願いします。
miyabi_takatsuk

2020/08/17 05:36

そのような条件は、質問文に書いていただかないと、第三者には伝わりません。 質問修正していただけたようなので、次回からは最初から条件などは詳細に記載するようにしましょう。
kumakumatan

2020/08/17 06:07

すいません。以後気を付けます。 宜しくお願いします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問