質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Discord

Discordは、ゲーマー向けのボイスチャットアプリです。チャット・通話がブラウザ上で利用可能で、個人専用サーバーも開設できます。通話中でも音楽を流したり、PC画面を共有できるなど多機能な点が特徴です。

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

Q&A

解決済

2回答

4303閲覧

discord.jsでユーザーステータスを取り込み中や退席中にする方法

chasyumen

総合スコア4

Discord

Discordは、ゲーマー向けのボイスチャットアプリです。チャット・通話がブラウザ上で利用可能で、個人専用サーバーも開設できます。通話中でも音楽を流したり、PC画面を共有できるなど多機能な点が特徴です。

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

0グッド

1クリップ

投稿2020/08/16 00:15

前提・実現したいこと

discord.jsでユーザーステータスを取り込み中や退席中にする方法を知りたいです。
ユーザーであれば自由に設定できますが、botで同じことができません。
調べてみたのですがどこにもありませんでした。
番号だけはありましたが、どこに書くかもわからなかったです。

発生している問題・エラーメッセージ

特になし

該当のソースコード

不明

試したこと

特になし

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Discord.js v12.3.1
Node.js v12.0.0

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

js

1client.on('ready', message => { 2 console.log('Ready!'); 3 client.user.setActivity('!help', { type: "PLAYING" },{ status: "online" }); 4});

js

1client.on('ready', message => { 2 console.log('Ready!'); 3 client.user.setActivity('!help', { status: "online" }); 4});

こうじゃないですか?
上と下を試してください。

投稿2021/03/13 00:24

Kinoko_2k

総合スコア154

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

norinori7

2021/10/18 11:10

多分それは違うと思います。 そのコードは〇〇をプレイ中や視聴中のやつであって、 オンラインや退室中などのものとは異なります。
guest

0

ベストアンサー

bot.user.setStatus('online')
ですね

  • online
  • idle
  • dnd
  • invisible

が使えます

投稿2020/08/16 00:24

編集2020/08/16 00:27
sevenc-nanashi

総合スコア643

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

chasyumen

2020/08/16 20:43

試してみましたが変わりませんでした
Waki285

2021/07/22 04:15

bot引数はClientクラスに置き換える必要があると思います
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問