現在,Googleカレンダーのような機能のあるカレンダーをスクラッチで作ろうと思っているのですが,カレンダーのDB設計について質問なのですが,やはりカレンダーテーブルみたいな曜日を管理するテーブルが必要なのでしょうか?
カレンダーテーブルとは年,月,日,曜日を持ったテーブルです.
これを用意していおけば,ユーザの予定等を作成するときに中間テーブルを作ってしまえば簡単に予定を管理できると思ったのが
理由です.実際にカレンダーのページネーション等はクラアント側で実装するので,初回にデータをfetchしてきてそのあと,filterをかければ各月の予定を制御できると思いました.
DB設計については素人なので,アドバイスをいただけたらと思います.

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。