顧客先の環境でApache Solrを常駐稼働させています。
特にサービスの停止/起動の設定は行っていないため、明示的にコンソールからstopしない限り
動き続けるはずなのですが、意図しないタイミングで停止していることがありました。
ログから原因が特定できず困っています。
製品バージョン
Apache Solr 5.5.3
実行環境
jre_1.8.0.251
OS
Windows Server 2019 Standard(常時稼働)
★遭遇した事象(時系列順)
- 8/12の17時頃、Solrが起動していることをブラウザ上から確認。帰宅。
- 8/13の朝、Solrが起動していないことが判明。昨日の最後にSolrが起動していることを確認して以降、誰もサーバにはアクセスしておらず、stopコマンドも流れていない。
- 同日、solr/server/logs/solr.logを確認。8/12にSolrにアクセスしたログが記録されて以降、ログは"一切"出力されていない。
★知りたいこと
- Solrが意図せず停止してしまうようなことはあるか?また、その場合の原因は?
- Solrが意図せず停止した場合、それをログで拾うことができるか?
以上です。
宜しくお願い致します。
すでに確認されているかも知れませんが、イベントログに何か怪しい出力はないでしょうか。例えばOSがWindows Updateの適用で再起動されていたとか、予期せぬシャットダウンで再起動されてしまっていたなど……
・前日にエクスプローラーや統合開発環境(Eclipse)を立ち上げっぱなしで帰り、翌朝それらが残っていたためOS自体は再起動されていないようです。
・イベントログも確認してみましたが、別段この件に関して致命となるようなものは見られませんでした。
ここ数日の間で起きるようなったようです。何かトリガーとなる事があるように思うのですが、全く心当たりがなく・・・
イベントビューアからアプリケーション ログを開き、APPCRASH (Application Error, Event ID 1000) が記録されていないか、確認されることをお薦めします。
今朝、起動状態を確認すると、またもや停止していました。
状況的には前回書き込み時と同じで、特に停止命令を出してもいませんし、OSの再起動もかかっていません。
イベントビューアからアプリケーションログを見てみましたが、特に当該サービスがクラッシュしているような形跡はありませんでした。本当に不思議です。。。
原因の切り分けをしたいため、Solrの停止は完全に突発的なものなのか、それとも夜間に限定して起こるのか、ということを特定したいと思います。夜間は様々なバッチが起動するため、もしかしたら何かその処理の影響を受けて停止したりしてるのかもしれません。
ぢゃぁ、デバッガをアタッチさせた状態で放置してみては?
WinDbg なり CDB なり自分の好きなデバッガをそのプロセスにアタッチさせておけば、そのプロセスが終了する直前にデバッガにブレークインしてくるはずだから、そのときの状態を確認すれば何かわかると思います。
それ以外としては、Process Monitor で監視する方法もあるけど、キャプチャ時間が長いとそれだけログ ファイルも肥大化するので、発生頻度が不定な場合にはあんまり向かないかも。
ありがとうございます。
私が作成した監視プログラムが吐き出したログを見ている限り、ここ数日は特に停止していないようです。プログラムといっても数秒間隔でリクエストを投げ、アクセス失敗したらログに出す、というレベルのものですが・・・
デバッグツールの導入についてですが、あまり私自身の裁量で新たなソフトウェアを入れることができない、またテスト環境であるため喫緊の問題ではない、ということから、一旦引き続き監視を行い、事象が再度頻発するようであれば、その時に改めてデバッガを用いて調査する、という方針となりました。(本当はすぐにでもそうしたいところですが・・・)
ですので一旦この質問自体はクローズとさせていただき、再度事象が発生した際に改めてデバッガを用いて調査し、そこで不明点・疑問点あれば新しく投稿させていただきたいと思います。
皆様、ご回答ありがとうございました。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー