JSP・サーブレットの開発で、リクエストURL(getRequestURL() )の値を、Filter側もしくはServlet側で変更したいのですが、上手いこといきません。
「JavaTM Servlet 2.4 API 仕様」を参照すると、
インタフェース HttpServletRequest
java.lang.StringBuffer getRequestURL()
・・・
このメソッドは文字列ではなく StringBuffer を返すので、例えばクエリパラメータを加えるなど、URL を簡単に変更することができます。
となっています。上記をソースにすると、下記のようになります。
■フィルターA
public void doFilter(ServletRequest request, ServletResponse response, FilterChain chain)
throws IOException, ServletException {
HttpServletRequest hreq = (HttpServletRequest) request;
HttpServletResponse hres = (HttpServletResponse) response;
StringBuffer stb = new StringBuffer();
stb.append("aaaaaaaaaa=bbbbbbbbbbbb");
hreq.getRequestURL().append(stb.toString());
chain.doFilter(hreq, hres);
return;
}
上記リクエストをサーブレットで受け取ると、クエリパラメータ「aaaaaaaaaa」が取得できるはずですが、「getParameter("aaaaaaaaaa")」を指定してもnullが返るばかりです。
何か実装の不備があるのでしょうか??
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+2
完全な解決には至ってないのですが、自分で調べた結果わかったことを記載します。
- この質問の答えについて
まず、このやり方(上記で示したサンプルコード)では、リクエストURL(hreq.getRequestURL())の値は書き換え不可能だと思われます。(※おそらく読み取り専用になっている)。そのため、遷移先のフィルターやサーブレットでもリクエストURL(hreq.getRequestURL())は最初のまま。「JavaTM Servlet 2.4 API 仕様」では、「・・・URL を簡単に変更することができます。」とあるのに、何故だ。。
- 「JavaTM Servlet 2.4 API 仕様」について
このjavadocでは、「・・・URL を簡単に変更することができます。」とあります。私は、てっきり「hreq.getRequestURL()」の書き換えが可能だと誤認しておりました。
しかしこれは、間違ったことを言っているわけではなくて、「hreq.getRequestURL()」 はStringBuffer型の値を返しますが、それを利用してクエリストリングなどを追加し、それで出来上がった新しいurlをもとに、リクエストのフォワード・リダイレクトなどをすれば、リクエストの内容をあたかも途中で変更したかのようにすることが出来る、と解釈しました。
public void doFilter(ServletRequest request, ServletResponse response, FilterChain chain) throws IOException, ServletException {
HttpServletRequest hreq = (HttpServletRequest) request;
HttpServletResponse hres = (HttpServletResponse) response;
//クエリストリングを追加
StringBuffer nextUrl = hreq.getRequestURL();
nextUrl.append("?aaaaaaaaaa=bbbbbbbbbbbb");
//フォワードが可能となるようにurlを加工
//・・・
//新しいurlをもとに、リクエストのフォワード
RequestDispatcher rd = hreq .getRequestDispatcher(nextUrl.toString()) ;
rd.forward(hreq, hres);
return;
}
なるほど。これだと確かにできますね。正直、あのjavadocは紛らわしいと説明だと思いますが。。
ここ にあるように、基本的にはリクエストURLの直接変更はできないようです。
また、リクエストパラメータについては、HttpServletRequestのラッパークラスに特別なフィールドを設ければ、「リクエストオブジェクト」から疑似的なリクエストパラメータが取得可能となるようです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
Javaは詳しくないのですがGETパラメータなら.append("?aaaaaaaaaa=bbbbbbbbbbbb") のように"?"が必要なのではないでしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
もし、URLの書き換えルールが静的に定義できるのであれば、urlrewritefilterを利用するのはいかがでしょうか?
クライアント側のURLは書き換わりませんが、servletへのリクエストURLは書き換えできます。
- http://tuckey.org/urlrewrite/
URLの書き換えルールがビジネスロジックで複雑になる場合は、FilterかServletからリダイレクトさせることになりますかね。。。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる