質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Q&A

解決済

3回答

3033閲覧

DNSキャッシュのTTL時間の違い

tedmosby

総合スコア46

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

0グッド

2クリップ

投稿2020/08/10 13:56

amazon.comとapple.comについてdigコマンドを実施するとANSWER SECTIONが以下のようになりました。

bash

1>> dig apple.com 2〜〜〜〜略〜〜〜〜〜〜 3;; ANSWER SECTION: 4apple.com. 3181 IN A 17.172.224.47 5apple.com. 3181 IN A 17.178.96.59 6apple.com. 3181 IN A 17.142.160.59 7 8>> dig amazon.com 9〜〜〜〜略〜〜〜〜〜〜 10;; ANSWER SECTION: 11amazon.com. 39 IN A 176.32.98.166 12amazon.com. 39 IN A 205.251.242.103 13amazon.com. 39 IN A 176.32.103.205

この2つの応答結果についてDNSキャッシュのTTL時間が大幅に違うのですが、そのような原因として考えらるのはどのようなものがありますか?
またTTLが大きく設定されるサイトと小さく設定されるサイトにはどのような違いや特徴があるのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

この2つの応答結果についてDNSキャッシュのTTL時間が大幅に違うのですが、そのような原因として考えらるのはどのようなものがありますか?

maisumakunさんの回答のように設定で好きにできるものですし、あまり考えないで設定している場合も多いのですが、以下のような背景はあります。

  • TTLは伝統的には1日など長めにとられていた
  • その理由はキャッシュの効果が大きくなることによりDNSサーバーへの負担が減らせられるため
  • お名前.comなどのレンタルDNSサーバーのTTLは5分程度と短めに設定されている
  • その理由は、DNS設定の間違いによる影響を最小限にするためと推測される
  • 最近のウェブサーバーのDNS設定はTTLが短く設定される傾向にある
  • その理由は、クラウドやCDNを使う都合で、ウェブサーバーのIPアドレスが短時間に増えたり減ったりするためと推測される

またTTLが大きく設定されるサイトと小さく設定されるサイトにはどのような違いや特徴があるのでしょうか?

ウェブサーバーを増やす場合はTTLは関係ありませんが、サーバーが減る場合はTTLが大きく影響します。DNSサーバーから当該のAレコードを削除しても、TTLの期間中はキャッシュサーバーに情報が残ります。このため、仮にTTL=1日としたら、削除予定のサーバーのAレコードを削除の24時間前には削除しておかなければなりません。
このため、TTLを小さくする合理的な理由としては、サーバーの入れ替わりが頻繁にありえるか、頻繁ではないにしても急な増減に備えていることになります。
一方、TTLが大きいケースは、それほどサーバーの入れ替わりがないか、少なくとも予めDNS設定を余裕をもって変更できることが想定されます。

いずれにせよ、よく分からないで適当に設定しているケースも多いので、上記はあくまで原理から言える内容であり、実際の理由までは分かりません。「Qiitaで見た記事にそう書いてあったから真似した」というケースも(日本では)多いと思います。

設定で大きくしているのはどのような理由があるのでしょうか?
(コメントより引用)

上述のように、TTLを大きくした方がDNS権威サーバー(コンテンツサーバー)への負担が減らせられるというのが元々の理由だと思いますが、それ以外にTTLを長くしたほうが、DNSサーバーへのある種の攻撃を受けにくくなるというセキュリティ上の効果もあります。DNSキャッシュサーバーに対する攻撃は、DNSのキャッシュが消失して再問い合わせをするタイミングで行われます。TTLが短いとDNSのキャッシュ消失が頻繁に起こるため、攻撃の機会が多くなるという理屈です。

投稿2020/08/10 14:27

編集2020/08/10 14:34
ockeghem

総合スコア11705

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tedmosby

2020/08/11 00:57

詳しく説明していただきありがとうございます。
guest

0

この2つの応答結果についてDNSキャッシュのTTL時間が大幅に違うのですが、そのような原因として考えらるのはどのようなものがありますか?

ドメインを管理している側が、DNS設定で自由に指定できます

またTTLが大きく設定されるサイトと小さく設定されるサイトにはどのような違いや特徴があるのでしょうか?

値が小さく設定されていると、クライアント側は頻繁にDNSへ問い合わせが発生し、パフォーマンスに影響が出ますし、DNSサーバ側としても頻繁にアクセルがくると負荷がかかります。
DNSレコードの変更((たとえば、新しいIPアドレスに変えるなど)の際に、
DNS設定変更前にTTLを予め短くしておくことで、クライアント側のキャッシュが早く更新されます。
(設定変更作業がスムーズになるみたいな)

投稿2020/08/10 14:22

YuichiSato

総合スコア157

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

DNSキャッシュのTTL時間が大幅に違うのですが、そのような原因として考えらるのはどのようなものがありますか?

設定で好きにできます。

投稿2020/08/10 14:01

maisumakun

総合スコア146018

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tedmosby

2020/08/10 14:22

設定で大きくしているのはどのような理由があるのでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問