質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
ECMAScript

ECMAScriptとは、JavaScript類の標準を定めるために作られたスクリプト言語です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

4314閲覧

JavascriptのBooleanをfilterの中で使った時に理解できない挙動がある

MH00214

総合スコア53

ECMAScript

ECMAScriptとは、JavaScript類の標準を定めるために作られたスクリプト言語です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2020/08/09 01:41

Javascriptの勉強をしていて、簡単なアルゴリズムの問題をといていました。

配列からすべての偽の値を削除します。 JavaScriptの偽の値は、false、null、0、 ""、未定義、およびNaNです。 ヒント:各値をブール値に変換してみてください。

bouncerという関数を作り、それは
bouncer([7、 "ate"、 ""、false、9])は[7、 "ate"、9]を返します。

というものです。
私の回答としては

function bouncer(arr) { return arr.filter(x => Boolean(x)); } bouncer([7, "ate", "", false, 9]);

として問題なかったのですが、答えの中に

function bouncer(arr) { return arr.filter(Boolean); }

としているものがあり、なぜ同じように動くのか、ちょっと理解できずにいます。
引数xを省略して、Booleanという関数にxを渡すということを暗黙的にできるのでしょうか?

ここをみてみたのですが、そのような記述がなかったので、どういう論理で動いているのだろう。。と思いまして質問させていただきました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

.filterメソッドの引数は関数となっていて、引数としては「値」「インデックス」「配列全体」の3つが渡されます(MDN)。

ここでBoolean自体を渡せば、Boolean(値, インデックス, 配列)のような呼び出しが行われることになりますが、Boolean関数は第1引数しか見ませんので、返される値はBoolean(値)のときと同じです。

投稿2020/08/09 01:45

maisumakun

総合スコア145184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2020/08/09 01:49 編集

自分で書いた「x => Boolean(x)」にも同様に3つの引数が渡されているのですが、JavaScriptでは余分な引数があっても無視されるだけで問題なく動作するので、1引数しか受け取らない関数を渡してもまったく問題ありません。
maisumakun

2020/08/09 01:48

> 引数xを省略して、Booleanという関数にxを渡すということを暗黙的にできるのでしょうか? .filter自体が、「引数に渡した関数へ3つの引数を与えて判定することを繰り返す」という挙動になっています。
MH00214

2020/08/09 13:24 編集

丁寧にありがとうございます。 なるほど、今回の場合ですと `arr.filter(Boolean);` この記述をすることで ・filterメソッドの引数にBooleanという関数が入る ・そのBooleanへの3つの引数を与えて判定することを繰り返す ・そしてBooleanは関数として第一引数しかみない ということで `arr.filter(x => Boolean(x))` でも `arr.filter(Boolean)` でも同じ結果になるということですね。 ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問