Progeteでrailsを勉強中なのですが、erbファイルの中で使う
<% %> や <%= %> での式展開?で分からない部分があります。
私の今の認識では
<% %> で展開すると書かれている内容をそのままRubyコードとして実行する
例) <% text = "テストテキスト" %>
<%= %> で展開すると、変数に格納されている中身を取り出して表示する
例) <%= text %>
=> テストテキスト と表示される
と考えています。
ここからが分からない部分なのですが、erbファイルの中でlink_toを使う場合に
なぜ <%= %> で囲む必要があるのか?という点です。
eachなどを使う時にも<% %>でできるのに、なぜlink_toは違うのか・・・
恐らく私の認識が何らか間違っているのかと思いますが、ググってみても
一般的な展開のルールしか見つかりませんでした。
結果から予測すると、<%= %>で展開するかどうかは、結果的にhtmlのコードに現れるか?ということでしょうか?
変数に代入の場合はhtmlコード上には現れませんが、link_toで指定するとaタグとしてhtmlコードに載るから・・・?
今後式展開をする際に、この場合はどちらを使えばいいのかと判断に迷いそうです。
ご存知の方は教えていただけないでしょうか。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/08/08 09:10
2020/08/08 09:14