質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Bootstrap

BootstrapはウェブサイトデザインやUIのWebアプリケーションを素早く 作成する可能なCSSフレームワークです。 Twitter風のデザインを作成することができます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

2回答

548閲覧

bootstrapで用意されたclassは多用してもいい?

kuriso

総合スコア1

Bootstrap

BootstrapはウェブサイトデザインやUIのWebアプリケーションを素早く 作成する可能なCSSフレームワークです。 Twitter風のデザインを作成することができます。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/08/23 05:24

質問内容

bootstrapを使ってウェブサイト制作の学習を行っています。
質問なのですが、bootstrap側で用意されているクラス(position-relativeやp-3、text-centerなど)を使えるだけ使うやり方は結果としてサイトを重くしますか?

例えば下記のコードのように個別でp-4をhtml内に記述するのと、cssに li a { padding: 1.5rem }と記述するやり方では差が出ますか?

実現したいこと

・なるだけ軽くしたい

ソースコード例

<li> <a class="p-4"> ~~~~~~~~ </a> </li> <li> <a class="p-4"> ~~~~~~~~ </a> </li> <li> <a class="p-4"> ~~~~~~~~ </a> </li>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

差が出ますか?という質問に純粋に答えるなら差は出ます。
ただし、今回の例であれば結果としてはごく微小な差になると思います。

bootstrapを使う方が重くなる

これは、bootstrapを導入する理由が、今回の実装に対してのみな場合です。
他の場所でbootstrapを使用しておらず新規で導入した場合は、サイト全体のファイルサイズに対しても、ブラウザによるスタイルの計算に対しても重くなる方向に作用します。
おそらく今回は既に導入してあると思いますので、こちらは当てはまりません。

bootstrapを使わないほうが重くなる

CSSセレクタの記述によってブラウザによるスタイルの計算パフォーマンスは変わります。
li aよりも.p-4のほうがパフォーマンスは高いです。

結論

最初に書いた通り、状況によってパフォーマンスはごく微小に変わります。
しかし、他の回答者様の通りbootstrapを使用した方が開発や保守の面でメリットが大きいと思いますので、bootstrapのクラスで指定することをおすすめします。
少なくとも既にbootstrapを導入している状態で、p-4のようにクラスの指定を多用してもデメリットは(おそらく)無いと思います。

投稿2022/08/23 07:06

k4a

総合スコア983

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

例えば下記のコードのように個別でp-4をhtml内に記述するのと、cssに li a { padding: 1.5rem }と記述するやり方では差が出ますか?

後者のやり方だと、サイト全体に影響してしまいます。ごく小さなWebページ1枚、のような環境でない限り、影響範囲が広くなりすぎてほぼ実用できません。

投稿2022/08/23 05:41

maisumakun

総合スコア145184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kuriso

2022/08/23 05:55

回答ありがとうございます。 不適で分かりづらいソース例ですみません。質問として聞きたかったのは、上記コードのような「cssを新たに記述しない代わりにその都度bootstrap.cssから引っ張ってくるやり方」と「htmlはスッキリしてるが自作css側の記述は増えるやり方」の場合、完成品の重さに差は出るのか?と言った感じです。
maisumakun

2022/08/23 06:07 編集

もとの回答の通り、「そもそも後者のやり方でサイトを作ることが現実的でない」(ので重さを比較する以前の問題)というのが回答です。 Bootstrapを使うようなスケールのあるサイトで、HTMLサイドに何も書かずにCSSだけでスタイルを当てる位置を決めるのは、少しHTMLを書き換えたことでスタイルの適用具合が変わるなど、実装として不安定となるため、現実的なサイト構築の選択肢とならないのです。 逆に、「全部同じスタイルでいい」ようなシンプルなサイトには、Bootstrapを使うのが過剰装備となってしまうので、やはり同じ土俵で比較する機会は来ません。
kuriso

2022/08/23 06:31

私の低い知能では自分の言いたいことは伝えられないしあなたの言いたいことも伝わらないのでもう大丈夫です。ありがとうございました。
m.ts10806

2022/08/23 08:23 編集

質問者さんが低評価されたのでしょうか。でしたら、低評価理由が「自分が理解できないから」というのは不純だと思うのと、当回答が回答者のコメントもあわせて有用と判断したので高評価しています。 ※それに質問者さんがベストアンサーに選んだ回答をされた方もこの回答には同意されていますよね。 自身が言いたいことが伝わってないと思うなら、質問内容を納得いくまで編集して、きちんとアドバイス得られる方向にもっていくだけだと思います。 回答者の言うことが理解できないなら理解できるまで質問して身に着けることで今後絶対に活きると思います。 「気に入らないから」だけで低評価してるのと同じなので、嫌がらせ目的にもなります。
k4a

2022/08/23 13:04

低評価は私です。コメントを残すのを失念していました。 私は内容には同意しましたが、回答としては不適当だと思います。 別の情報として正しいだけで、質問の回答にはなっていません。
maisumakun

2022/08/23 13:19

> 別の情報として正しいだけで、質問の回答にはなっていません。 質問には(明示的にせよ暗黙的にせよ)前提がありますが、その前提が間違っている場合は質問に沿って無理やり回答するより、前提の間違いを指摘するほうが適当だと考えています。 今回の場合、「どちらの方法でもサイトを作るのに支障しない」というのが暗黙の前提となっていますが、到底そういう状況ではない(まともに完成させられなければパフォーマンスを比較する以前の問題となる)と判断して、この回答をしています。
k4a

2022/08/23 14:38

その考えは正しいと思いますし、業務で質問した場合にそのような指導は非常にありがたいです。 ただし、先に記述した通り「質問の回答」としては間違っています。 後者のやり方は影響範囲が大きすぎて実用的でないという回答は結果的に質問者様のためにはなりますが、直接疑問を感じていることの解消にはつながっていません。 「完成品の重さに差は出るのか」に対して一言でも言及した上で、該当の指摘をするのであれば良い回答だと思います。
maisumakun

2023/09/27 04:15

> 直接疑問を感じていることの解消にはつながっていません。 抱いた疑問そのものが適切でない、という話です。 あくまで重箱の隅をつつくような、仕様書の細かい部分を掘り下げるような質問であれば別ですが、そうでない質問は、最終的には「結果物」を得る方向へと進んでいくものです。 最終的なプロダクトを得るために支障することとなるようなやり方は、たとえ質問の直接のスコープ外であってもそちらへ向かわないように指摘するかたちにするのが妥当だと考えています。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問