Dao(データアクセスオブジェクト)を取り入れた設計をはじめて試みているのですが、不明点があります。
Daoについて説明しているサイトがあります。
http://e-words.jp/w/DAO-2.html
以下引用
「DAOはプログラムからデータベースシステム(DBMS)などデータの永続化機構に対するデータの保存、読み出し、修正、削除などを行うための抽象的なインターフェースを提供し、データベース側の詳細な実装や利用方法の違いなどを隠蔽する。」
ここで質問です。
①なぜインターフェースを用いるのか。
最初からクラスではだめなのか。
②「実装や利用方法の違いを隠匿」とはどういうことなのか。
③データベースからデータを取得してそれを加工するプログラムを組みたい場合、
Daoに加工まで取り入れるのか、呼び出し側のmainメソッドで加工を行うのとどちらが望ましいか。
質問が多くて恐縮ですが、よろしくお願いします。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/07/29 05:59
2020/07/29 07:10
2020/08/01 13:43