質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

2017閲覧

コンストラクタの名前(開眼!JavaScriptを読んで)

hirokiman

総合スコア11

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/02/21 14:02

O'REILLYの「開眼!JavaScript」を読んで以下の2つのコンストラクタがあるのですが、どういう違いがあるのか教えてほしいです。
コンストラクタ関数に名前をつけたかつけなかったかというだけの違いなのか、重大な違いがあるのか気になります。
よろしくお願いいたします。


6ページのソース

JavaScript

1var Person = function (living, age, gender) { 2 this.living = living; 3 this.age = age; 4 this.gender= gender; 5 this.getGender = function() { 6 return this.gender; 7 }; 8}; 9 10var hoge = new Person(true, 32, 'male');

8ページのソース

JavaScript

1var Person = function Person(living, age, gender) { 2 this.living = living; 3 this.age = age; 4 this.gender= gender; 5 this.getGender = function() { 6 return this.gender; 7 }; 8}; 9 10var hoge = new Person(true, 32, 'male');

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

IE8- は名前付き関数式を関数宣言としても扱う

名前付き関数式の関数名は関数内部だけで参照できるのが ECMAScript 5 の仕様ですが、IE8 には名前付き関数式を関数宣言と同じように扱ってしまうバグがありました。
その為、IE8 を動作対象に含める場合には気を使う方法でした。
(汚染されても気をつければ問題ないこともあるのですが、場合によっては関数スコープに閉じ込める必要がありました。)

JavaScript

1foo(); // IE8 では実行できてしまう(ECMAScript としては "ReferenceError: foo is not defined" が正しい) 2var hoge = function foo () {}; 3 4var hoge = (function () { // 関数スコープに閉じ込めれば foo の名前汚染を最小限に出来る 5 return function foo () {}; 6}());

今では IE8 はMSのサポート対象から外れた為、大手を振って名前付き関数式を利用できます。

JavaScript

1'use strict'; 2var hoge = function foo () { console.log(foo); }; 3console.log(hoge.name); // "foo" 4console.log(hoge.toString()); // function foo() { console.log(foo); } 5hoge(); // function foo() { console.log(foo); }

名前付き関数式と関数宣言(関数定義)

名前付き関数式の関数名は読み取り専用で後から変更できません。
その為、関数自身を再帰呼び出しする場合において安全に自身を呼び出せる利点があります。
関数宣言では変数名による参照に限定される為、後から名前(変数名)を変更できてしまいます。

JavaScript

1'use strict'; 2/** 3 * 関数宣言(関数定義) 4 */ 5function hoge1 () { console.log(hoge1); } 6var hoge2 = hoge1; 7hoge1 = null; 8hoge2(); // null 9 10/** 11 * 名前付き関数式 12 */ 13var foo1 = function foo1 () { console.log(foo1); }, 14 foo2 = foo1; 15 16foo1 = null; 17foo2(); // function foo1() { console.log(foo1); }

Re: hirokiman さん

投稿2016/02/22 01:51

編集2016/02/22 15:49
think49

総合スコア18162

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

shi_ue

2016/02/22 06:38

横から質問です。 var hoge = function foo () { console.log(foo); }; このように、functionに名前を付ける利点はどういったところにあるんでしょうか?
think49

2016/02/22 15:51

親記事に名前付き関数式の利点(解説)を追加しました。 var hoge = function foo () { console.log(foo); }; のように hoge, foo を別々に命名するメリットという意なら特にありません。 名前付き関数式の参照方法を分かりやすくする為(変数名で参照しているわけではない事を説明する為)に別の名前を付けただけの理由です。
hirokiman

2016/02/23 00:20

名前の有無の違いについて歴史的背景含め大変勉強になりました!ありがとうございました!
guest

0

動作としては、ほぼ変わりません。

後者のように関数式(他の変数や関数の引数に代入するもの)に名前をつけた場合、その名前は関数内部でだけ有効になります。関数の外に影響を及ぼすことはありません。

Function#nameのように、微妙に動作が違う部分もありますが、通常は気にしなくて大丈夫です。

投稿2016/02/21 15:01

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hirokiman

2016/02/23 00:19

通常は気にしなくて大丈夫とのことで安心しました!ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問