質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

同期

複数のディレクトリに存在するファイルを更新した場合に、すべてのファイルにも更新が行われる事、又は、同じ記憶領域に同時にアクセスして内容の整合性が失われてしまう事をを防ぐ制御などを同期と呼びます。

Q&A

1回答

482閲覧

figmaやgoogle docs における クライアント間同期通信技術

van-0215

総合スコア89

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

同期

複数のディレクトリに存在するファイルを更新した場合に、すべてのファイルにも更新が行われる事、又は、同じ記憶領域に同時にアクセスして内容の整合性が失われてしまう事をを防ぐ制御などを同期と呼びます。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/19 08:00

figmaやgoogle docs における クライアント間同期通信 がどのような技術でできているのか気になったので質問をさせてもらいたいです。

figmaで送られてきたデザインをブラウザ上で見ていました。同タイミングで見ている他人のカーソルが自分のブラウザ上には表示されます。この時server にデータを送って、他のクライアントには server push などの技術を使って同期を実現しているとてっきり思って居ました。しかしながら、networkタブを見てもそのような通信が走っているようには見えませんでした。

上記の結果から、クライアント間通信を行っているように感じました。しかしながら、そのような技術の名前を知らないので質問をしている次第です。P2P通信のような技術を使っているのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

WebRTCとかでしょうか?
Wikipedia: WebRTC

投稿2020/07/20 23:59

PgMidori

総合スコア184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問