MVVM(Model View ViewModel)は構築上のデザインパターンで、表現ロジック(ViewModel)によってデータ(Model)からページ(View)を分離させます。
Q&A
解決済
2回答
3073閲覧
総合スコア36
0グッド
0クリップ
投稿2014/10/06 15:00
0
MVVMモデルのフレームワークを採用すると、 デザイナと開発者が分業できると聞いたことがありますが、 それについてどう思われますか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
ベストアンサー
.NET に関して言えば、 「できる」でいいんじゃないかと思います。 それなりに連携は必要ですが、少なくとも Micorsoft は "Expression Blend" といったツールを作るなど、それができるという方向で推している気がします。
投稿2014/10/08 07:48
総合スコア863
回答へのコメント
2014/10/09 08:29
本当でもあり、嘘でもあると思います。 肯定派は、
View(Html等UI)とViewModelが分離されていて、 Viewには、データバインドだけ書けばよい。デザイナはデザインに集中して 決められたデータバインドだけViewに記述すればよい。
というのが理由だと思います。 一方、否定派は、
Viewといってもある程度のコーディングロジックを知らないと Viewさえ書けない。AngularJSやknockout.jsのタグがデザイナに書けるか
というような意見でしょう。
私個人の意見では、cssとhtml(デザイン)をもらってロジックを開発者が書き込んで 書くという従来のやり方を半歩進めることはできるかな。という感覚です。
投稿2014/10/07 12:21
総合スコア32
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.31%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
MVVMモデルを用いたフレームワークは、デザイナと開発者の分業は可能か?
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2014/10/09 08:29