質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

2回答

220閲覧

renderのところについて

kai20000803

総合スコア29

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/17 05:44

わからないところ

<%= render 'microposts/microposts', microposts: @microposts %>

このmicroposts/microposts'はmicropostsフォルダの中のmicropostsふぁいるをrenderするということは理解できるんですがその後のmicropostsに@micropostsを代入する意味は全く理解できません。

調べたところ<%= form_with(model: ←ここに入るインスタンス変数の@をとって汎用性を上げることができると書いてあったのですが、

僕のやっている教科書ではこうなっています。
https://gyazo.com/abfda365430f47b21b65ed6e6c8792c8

簡単に質問したいことをまとめると

<%= render 'microposts/microposts'

以降は何の意味があるんですか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

microposts/microposts というファイルの中で@micropostsを呼び出して処理を書いてしまうと、
microposts/micropostsを他の機能などで使う際に、必ず@micropostsに値を代入しないといけなくなり、変数名に制約を受けてしまいます。

おそらく@micropostsはControllerで代入していると思うのですが他の機能でこのViewを使うときに、
例えば@filltered_micropostsなどの名前をつけたいケースなどに困ります。

<%= render 'microposts/microposts', microposts: @microposts %>

のように呼び出す方法では、

<%= render 'microposts/microposts', microposts: @filltered_microposts %>

のよう呼び出せる為、Controllerでは呼び出し先のViewに影響を受けずに変数名を定義できます。
microposts/micropostsの汎用性が高くなります)

投稿2020/07/17 06:32

satoshih

総合スコア797

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

その後のmicropostsに@micropostsを代入する意味は全く理解できません。

パーシャルの中で、micropostsというローカル変数が使えるようになります(値は@micropostsです)。

投稿2020/07/17 06:22

maisumakun

総合スコア145121

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問