SESで働いております。
専門の言語、領域が異なる様々なエンジニア様にお会いします。
そこでURLのhttpsのすぐ後の部分の呼び方が人によって(専門によって?)異なることに気がつきました。
https://teratail.com/feed/new/1
上であればteratail.comです。
ドメインで通じる人がいれば、
「ドメインじゃなくてホストでしょ?」
と訂正される方もいて。
ネットワーク関連の方からはFQDNと言われたり。
サイトや参考書、書籍によっても呼び方がまちまちです。
現場でなんと伝えればきちんと伝わるのでしょうか?
それとも専門によって違うのでしょうか?
皆さんはなんて呼んでいますか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答6件
0
foo.example.com
の場合、FQDNは全体のfoo.example.com
ですが、ドメインとしてはexample.com
です。
投稿2020/07/17 02:51
総合スコア146018
0
回答としては、angel_p_57さんの通りですが、
サイトや参考書、書籍によっても呼び方がまちまちです。
URLであるhttps://teratail.com/feed/new/1
の一部分である「teratail.com」の部分を「ドメイン名」と書いてあるケースはまず無いと思います。そこは「ホスト」です。ホスト部分に書けるのはFQDNかIPアドレスです。
URLの一部であることを離れて、「teratail.com はホスト名ですか?ドメイン名ですか?」という質問であれば、サイトや参考書、書籍によっても呼び方がまちまちでしょう。
ということで、「自分は今一体何の話をしているのか?」を明確にすることが重要です。
大雑把に書くと、
・ホスト名:コンピューターの名前
・FQDN:IPアドレスを名前で検索できるようにした時の名前
・ドメイン名:FQDNもしくはそのうちの上位階層部分
それとも専門によって違うのでしょうか?
という理解でそんなに外れてはいないと思いますが、同じ人が使うときでも何の話をしているかによって違うでしょう。
投稿2020/07/17 08:41
総合スコア85901
0
既に回答がありますが、厳密な区別はないので拘らない方が精神衛生上良い、というのと、文脈で判断し辛い、誤解を生みそうというのであれば確認するなり補足を入れるなり注意する、で良いと思います。
まずRFC1738的には、https://ほげほげ/ の部分で、ポート番号とか色々混ざらなければ、ここは "host" です。なので「ホスト」は別段間違いではありません。
ところで、host とは何かというと、"FQDN" もしくは "IPアドレス" です。このケースでIPアドレスでないのは明らかなので「FQDN」も間違いではありません。
そしてFQDNですが、これは Fully Qualified な Domain Name です。つまり「ドメイン名」の一種というか一形態。なので、「ドメイン(名)」も間違いではありません。
…ただ、サーバ上の名前管理として、"www.hogehoge.com" とあったときに、www をホスト、hogehoge.com をドメインと分けて考える習慣もありまして。
domainname(8)なんかを見るに、NISドメイン管理との整合性を保つためだったのかなという気もしますが。そうすると、上の host/FQDN/ドメイン とは指す内容が微妙に合わなくなることになります。
結局、「厳密な用語」と考えるには向かないので、文脈に注意しましょう、ということかと思います。
※敢えて言うなら、FQDN なら誤解の生まれる余地はないかな、という気はします。
投稿2020/07/17 04:03
総合スコア1681
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/07/17 04:08
2020/07/17 05:37 編集
2020/07/17 04:24
2020/07/17 04:30 編集
2020/07/17 05:05 編集
退会済みユーザー
2020/07/17 04:57
2020/07/17 05:36
2020/07/17 05:38
2020/07/17 10:09
2020/07/21 01:27
0
ホスト、というのがある一つの(物理的な)コンピュータを指すためのものだとするなら、URL に書かれたドメインの部分をホストと1対1に紐付けることはできません。
なぜなら
- 一つのホストが複数のドメインをホスティングすることがある(バーチャルホスト)
- 複数のホストが一つのドメインを処理することがある(ロードバランス、DNS ラウンドロビン)
ので。
投稿2020/07/17 03:02
総合スコア13703
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/07/17 03:06
2020/07/17 03:09
0
自己解決
AWSが公式動画で解説してくださっていました。
https://www.youtube.com/watch?v=bax2ZksBzck&t=428s
「ホスト名」は誤っていますね、、
しかし、現場の方が「ホスト名」という誤った認識で使い続けるならそれを使う他ないですね。。
郷に入れば郷に従え。
投稿2021/05/19 05:22
総合スコア10
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/07/17 02:54
2020/07/17 02:54
2020/07/17 02:55
2020/07/17 03:01
2020/07/17 03:11 編集