Linuxのfdiskコマンドとdfコマンドの表示内容が分からない
①linuxでfdisk -l というコマンドを実行すると以下のような表示がされるのですがこれはsdaというディスクが
1と2のパーティションに分割されているのはわかるのですが
/dev/mapper/centos-rootとかswapとかこれらはパーティションとはまた別の存在ということですか?
sda1もしくはsda2の中で確保された領域なのでしょうか?
centosのルートファイルシステムが記憶されていたり、スワップ領域というのはわかるのですが・・・。
上と下で表示される内容に差がある理由がよくわかりません。
fdisk -l コマンド実行結果
Device Boot Start End Blocks Id System /dev/sda1 * 2048 1026047 512000 83 Linux /dev/sda2 1026048 83886079 41430016 8e Linux LVM Disk /dev/sdb: 3221 MB, 3221225472 bytes, 6291456 sectors Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes Disk /dev/mapper/centos-root: 40.2 GB, 40227569664 bytes, 78569472 sectors Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes Disk /dev/mapper/centos-swap: 2147 MB, 2147483648 bytes, 4194304 sectors Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
②そして一方でdfコマンドを実行すると以下のような表示がされます。
これは先ほどのfdisk -lの結果と比較すると
書くdevなどのファイルにファイルシステムが適用されているのはわかりますが
そこに/sda1や/centos-rootのようなパーティションの名称が表示されている意味が分かりません。
これはどういうことでしょうか?
またsda2の内容が表示されない理由はなんなのでしょうか?
dfコマンド実行結果
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on devtmpfs 494944 0 494944 0% /dev tmpfs 507380 8 507372 1% /dev/shm tmpfs 507380 6932 500448 2% /run tmpfs 507380 0 507380 0% /sys/fs/cgroup /dev/mapper/centos-root 39265556 2562568 36702988 7% / /dev/sda1 508588 161412 347176 32% /boot tmpfs 101480 0 101480 0% /run/user/0
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/07/16 22:32