質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Processing

Processingは、オープンソースプロジェクトによるCGのためのプログラミング言語です。Javaをベースにしており、グラフィック機能に特化しています。イメージの生成やアニメーションなど、視覚的なフィードバックを簡単に得ることが可能です。

Q&A

1回答

3933閲覧

Processingでの画像別に速さを変更する方法

mmom

総合スコア0

Processing

Processingは、オープンソースプロジェクトによるCGのためのプログラミング言語です。Javaをベースにしており、グラフィック機能に特化しています。イメージの生成やアニメーションなど、視覚的なフィードバックを簡単に得ることが可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/16 10:04

編集2020/07/16 12:29

前提・実現したいこと

はじめまして。
Processing上に宇宙空間を表現したいです。質問が2点あります。一つ目は画像が動くスピードについてです。地球の画像を挿入しゆっくりと動かすことはできましたが、ロケットは速いスピードで動かしたいので方法を教えていただきたいです。
2つ目は、黄色の小さな丸を作り、'a'が押されたらランダムに流れさせることで流れ星を作りたいです。こちらは丸の作り方やaが押されたとき、という条件を指定する方法はわかりますが流れさせる方法や、どのような順番で書けばいいかがわかりません。
以下
PImage space;
PImage galaxy;
PImage rocket;
PImage earth;

float x=300;
float y=300;
float deg=0;
float speed=300;
float accel=50;

void setup(){
size(1200,800);
background(0,0,0);
frameRate(5);
space=loadImage("space.png");
earth=loadImage("earth.png");
rocket=loadImage("rocket.png");
}

void draw(){
background(0,0,0);

imageMode(CORNER);
image(space,0,0);

imageMode(CENTER);
image(earth,180,150);
translate(180,150);
deg++; //plus the kaitensu evrytime
if(deg>360){
deg=0;
}
pushMatrix();

rotate(radians(deg));
image(earth,0,0);

popMatrix();

rotate(radians(90));
image(rocket,x,y);

if(keyPressed==true){
if(keyCode==RIGHT){
speed=speed+accel;
y=y-1;
}
}

if(key=='s'){
ellipse(0,0,5,5);
}

2か月ほど前から始めたばかりで、初歩的すぎる質問で恐縮ですが、どなたか教えていただけると嬉しいです。初めての質問なので不備があったら申し訳ないです。

発生している問題・エラーメッセージ

地球の画像を挿入し、frameRate(5);で動かすと丁度良い回転数になったのですが、後に挿入したロケットも同じ速さになってしまいます。

該当のソースコード

JAVA

試したこと

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Processing

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

thkana

2020/07/16 13:09

ソースコードを ``` ここにソースコード ``` の位置に移動して下さい。
guest

回答1

0

アニメーションの場合、動きをframeRate()で調整するのはあまりよい手段ではないと思います。とくに、5fpsまで落とすと、カクカクな動きになりますから。

frameRate()は例えばデフォルトの60のままにして、その分動きのパラメータを小さい値にしてやればいいでしょう。
deg++;deg+=0.01666;とでもしてやれば地球の回転速度は現状と同じくらいになるはずです。

ロケットの移動は、どうしたいのかがよくわかりませんが、speed変数は何の仕事もしていません。今の所ロケットの移動速度はy=y-1が決めています。この1を変えてやればロケットの速度は変わります。

流れさせる方法

円の位置を順次変えていけばいいです...ロケットだって同じことだと思いますが「流れる」というのになにか特別な意味を持たせていますか? 尾をひかせるとか?

どのような順番で書けばいいか

あなたがなんの「順番」を考えているのかちょっとわかりかねます。

投稿2020/07/16 13:32

thkana

総合スコア7703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mmom

2020/07/17 00:56

ご丁寧にありがとうございます! ロケットと地球の速度を適切な速さにすることができました、ありがとうございます。 流れる、というのは円を素早く動かして流れ星のように見せるという意味でした。ロケットとおなじように移動させれば良いということですよね…すみません。ありがとうございます!
mmom

2020/07/17 02:36

追加ですみません。deg++;をdeg+=0.01666;にしたところうまくいったのですが、この部分を言語で説明していただけませんか? 各プログラムに日本語で説明書きをしなければならないので教えていただけるととても助かります!
thkana

2020/07/18 03:43

逆に伺いますが、deg++の「意味」はなんだかわかっていますか?(degが1大きくなる、という動作そのものではなく、それがどういう結果を生むかということ) frameRateを上げた->単位時間あたりに足される回数が増えたので、 一回あたり足される数を減らしたというそれだけなのですが。 値はうっかり1/60にしちゃいましたけど、もとと同じにするには旧フレームレート/新フレームレートで5/60にするべきかも知れませんね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問