\r\n \r\n \r\n \r\n title\r\n \r\n\r\n\r\n \r\n
\r\n \r\n \r\n \r\n
\r\n \r\n \r\n\r\n```\r\n```CSS\r\n.globalMenuSp{\r\n display: none;\r\n}\r\n\r\n@media screen and (min-width:980px){\r\n.globalMenuSp{\r\n display: block;\r\n}\r\n\r\n.globalMenuSp {\r\n position: fixed;\r\n z-index : 2;\r\n top : 0;\r\n left : 0;\r\n color: #fff;\r\n background: rgba(0,0,0,0.7);\r\n text-align: center;\r\n width: 100%;\r\n opacity: 0;\r\n transition: opacity .6s ease, visibility .6s ease;\r\n}\r\n\r\nnav.globalMenuSp ul {\r\n margin: 0 auto;\r\n padding: 0;\r\n width: 100%;\r\n}\r\n\r\nnav.globalMenuSp ul li {\r\n list-style-type: none;\r\n padding: 0;\r\n width: 100%;\r\n transition: .4s all;\r\n}\r\n\r\nnav.globalMenuSp ul li:last-child {\r\n padding-bottom: 0;\r\n}\r\n\r\nnav.globalMenuSp ul li:hover{\r\n background :#ddd;\r\n}\r\n\r\nnav.globalMenuSp ul li a {\r\n display: block;\r\n color: #fff;\r\n padding: 1em 0;\r\n text-decoration :none;\r\n}\r\n\r\n/* このクラスを、jQueryで付与・削除する */\r\nnav.globalMenuSp.active {\r\n opacity: 100;\r\n}\r\n}\r\n```\r\n\r\n### 試したこと\r\n\r\nリセットCSSのHTML5 Doctor CSS Resetを入れてもダメでした。\r\n\r\n### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)\r\n\r\nここにより詳細な情報を記載してください。","answerCount":2,"upvoteCount":0,"datePublished":"2020-07-16T07:23:31.964Z","dateModified":"2020-07-16T07:23:31.964Z","acceptedAnswer":{"@type":"Answer","text":"確認ありがとうございます。おっしゃる通り打ち消しはされていて、単にHTML内のRespsive.cssを読み込む記述に誤りがあったようです。\r\n\r\nありがとうございました。","dateModified":"2020-07-17T04:25:28.753Z","datePublished":"2020-07-17T04:25:28.753Z","upvoteCount":0,"url":"https://teratail.com/questions/278157#reply-396432"},"suggestedAnswer":[{"@type":"Answer","text":"これでいけるかと\r\n\r\n```\r\n\r\n.globalMenuSp{\r\n display: none;\r\n}\r\n.globalMenuSp.active{\r\n display: block;\r\n}\r\n```","dateModified":"2020-07-17T04:13:56.959Z","datePublished":"2020-07-17T04:10:02.988Z","upvoteCount":0,"url":"https://teratail.com/questions/278157#reply-396427","comment":[]}],"breadcrumb":{"@type":"BreadcrumbList","itemListElement":[{"@type":"ListItem","position":1,"item":{"@id":"https://teratail.com","name":"トップ"}},{"@type":"ListItem","position":2,"item":{"@id":"https://teratail.com/tags/HTML","name":"HTMLに関する質問"}},{"@type":"ListItem","position":3,"item":{"@id":"https://teratail.com/questions/278157","name":"navにかかっているuser agent stylesheetのdisplay blockを解除したい"}}]}}}
質問するログイン新規登録

Q&A

解決済

2回答

4821閲覧

navにかかっているuser agent stylesheetのdisplay blockを解除したい

masaiku

総合スコア5

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/16 07:23

0

0

ハンバーガーメニュー作ってChromeブラウザで表示してみると、ハンバーガーメニュー内のメニューが消えません。CSSで該当クラスにdisplay:noneはかけてあります。調べてみるとuser agent stylesheetでdisplay:blockが適用されているので消えてくれないようです。

エディターからHTMLを開けた時は、980pxに設定してあるブレイクポイントでちゃんと表示・非表示になります。

HOME画面にある別のNavバーは何故か普通にdisplay:noneでブラウザでも消えてくれ、問題なく動作します。

ブラウザ上でもちゃんと動かすにはどうやってuser agent stylesheetのdisplay:blockを打ち消すことができますか

該当のソースコード

HTML

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="en"> 3<head> 4 <meta charset="UTF-8"> 5 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> 6 <link rel="stylesheet" href="./css/normalize.css"> 7 <link rel="stylesheet" href="./css/style.css"> 8 <link rel="stylesheet" href="https://use.fontawesome.com/releases/v5.6.3/css/all.css"> 9 <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.5.1.min.js" integrity="sha256-9/aliU8dGd2tb6OSsuzixeV4y/faTqgFtohetphbbj0=" 10 crossorigin="anonymous"></script> 11 <link rel="stylesheet" href="https://cdn.jsdelivr.net/bxslider/4.2.12/jquery.bxslider.css"> 12 <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.1.1/jquery.min.js"></script> 13 <script src="https://cdn.jsdelivr.net/bxslider/4.2.12/jquery.bxslider.min.js"></script> 14 <title>title</title> 15 </head> 16 17<body> 18 <!-- ハンバーガーメニュー --> 19 <div class="hamburger"> 20 <span></span> 21 <span></span> 22 <span></span> 23 </div> 24 <nav class="globalMenuSp"> 25 <ul> 26 <li><a href="index.html">HOME</a></li> 27 <li><a href="category.html">CATEGORY</a></li> 28 <li><a href="news.html">NEWS</a></li> 29 <li><a href="about.html">ABOUT</a></li> 30 <li><a href="contact.html">CONTACT</a></li> 31 </ul> 32 </nav> 33 <Script> 34 $(function() { 35 $('.hamburger').click(function() { 36 $(this).toggleClass('active'); 37 38 if ($(this).hasClass('active')) { 39 $('.globalMenuSp').addClass('active'); 40 } else { 41 $('.globalMenuSp').removeClass('active'); 42 } 43 }); 44 }); 45 </Script> 46</body>

CSS

1.globalMenuSp{ 2 display: none; 3} 4 5@media screen and (min-width:980px){ 6.globalMenuSp{ 7 display: block; 8} 9 10.globalMenuSp { 11 position: fixed; 12 z-index : 2; 13 top : 0; 14 left : 0; 15 color: #fff; 16 background: rgba(0,0,0,0.7); 17 text-align: center; 18 width: 100%; 19 opacity: 0; 20 transition: opacity .6s ease, visibility .6s ease; 21} 22 23nav.globalMenuSp ul { 24 margin: 0 auto; 25 padding: 0; 26 width: 100%; 27} 28 29nav.globalMenuSp ul li { 30 list-style-type: none; 31 padding: 0; 32 width: 100%; 33 transition: .4s all; 34} 35 36nav.globalMenuSp ul li:last-child { 37 padding-bottom: 0; 38} 39 40nav.globalMenuSp ul li:hover{ 41 background :#ddd; 42} 43 44nav.globalMenuSp ul li a { 45 display: block; 46 color: #fff; 47 padding: 1em 0; 48 text-decoration :none; 49} 50 51/* このクラスを、jQueryで付与・削除する */ 52nav.globalMenuSp.active { 53 opacity: 100; 54} 55}

試したこと

リセットCSSのHTML5 Doctor CSS Resetを入れてもダメでした。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2020/07/17 04:20

ご提示のコードを試してみましたが、user agent stylesheet は打ち消されていました。 環境の問題かと思います。
guest

回答2

0

自己解決

確認ありがとうございます。おっしゃる通り打ち消しはされていて、単にHTML内のRespsive.cssを読み込む記述に誤りがあったようです。

ありがとうございました。

投稿2020/07/17 04:25

masaiku

総合スコア5

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

これでいけるかと

.globalMenuSp{ display: none; } .globalMenuSp.active{ display: block; }

投稿2020/07/17 04:10

編集2020/07/17 04:14
wing283

総合スコア123

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問