いつも質問に答えを付けてもらってありがとうございます。
また質問なのですが。
相談かもしれません。
Google Spreadsheetを使うのは共有しやすいのが大きな理由です。3人で共有する管理ファイルを作っています。
1つのスプレッドシートに2つのシートを設定します。
【シートA】:表示用フォーマット
誰かに見せるときとかプリント用にA4のレイアウト
下記の項目を見やすくA4にレイアウトします。
仕事名
仕事番号
初回締切り日
初回の内容
初回の担当者
初回担当者の連絡先
初回スタッフ1
初回スタッフ2
初回スタッフ3
2回目締切り日
2回目の内容
2回目の担当者
2回目担当者の連絡先
2回目スタッフ1
2回目スタッフ2
2回目スタッフ3
3回目締切り日
3回目の内容
3回目の担当者
3回目担当者の連絡先
3回目スタッフ1
3回目スタッフ2
3回目スタッフ3
以降10回目まで
【シートB】:仕事の内容データ
上記の実データを行単位で記録している
つまり1行に上記のデータを記録している。
実用は「【シートA】:表示用フォーマット」に仕事番号を入れて、「【シートB】:仕事の内容データ」を読みだして使います。
データベースでいうところの
「【シートA】:表示用フォーマット」はレイアウトで【シートB】:仕事の内容データ」はレコードの関係です。
で、ご相談をしたいのはVlookupとQueryとどちらを多用すべきでしょうか。
Vlookupですと一つ一つの項目を切り出すのに便利な反面、多量のにVlookupを使います。
Queryですと上記の例ですと初回の内容を一列表示されるのは楽ですが、項目の間には何も入れられません。
まだGoogleSpreadsheetは不勉強なため、今回のテーマの場合はどちらを詳しく学ぶべきかご相談をします。
よろしくお願いいたします。
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。