質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Laravel 5

Laravel 5は、PHPフレームワークLaravelの最新バージョンで、2014年11月に発表予定です。ディレクトリ構造がが現行版より大幅に変更されるほか、メソッドインジェクションやFormRequestの利用が可能になります。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

3回答

1486閲覧

「ファイル→名前を付けて保存」を出来ないようにする方法

m6388544291

総合スコア2

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Laravel 5

Laravel 5は、PHPフレームワークLaravelの最新バージョンで、2014年11月に発表予定です。ディレクトリ構造がが現行版より大幅に変更されるほか、メソッドインジェクションやFormRequestの利用が可能になります。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/09 23:58

前提・実現したいこと

名前をつけて保存とした時にシステムの画面のhtmlを保存できないようにするもしくは保存したものが違うものになっているようにしたいです。

.htaccesもしくはcssで防げるようにしたいです。

発生している問題・エラーメッセージ

ファイル→名前を付けて保存を押した際に画面のHTMLなどの情報が保存されてしまう。

試したこと

CSSで該当のものが見つからない際にエラーが出ると言うことでしたので試してみましたがダメでした。
設定の仕方がよくないのでしょうか?

<style type="text/css"> <!-- @import "http://"; --> </style>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miyabi_takatsuk

2020/07/10 00:48

何を見られたくない感じでしょうか? データベースの接続情報とかでしょうか? それなら、サーバーサイドを使えば、やる方法はありますが。
m6388544291

2020/07/10 00:59

画像、PDFなどのコンテンツ情報です。
miyabi_takatsuk

2020/07/10 01:07

それは・・・・・。 無理ですね。 HTMLで表示している以上、パスも表示されてしまいますし、 サーバー側で、HTMLを通して参照しているかどうかというのは判別できません。 トークンを使って、、、という方法もあるかと思いますが、 (秒単位で、そのトークンがないと画像を返さないという風な仕組み。 つまり、HTMLでバッと表示した時点でしか有効でないようにする。直接URL叩いた時には、有効でないURLとする) それにはかなりのサーバーサイド、フロントエンドの技術力が必要になるため、 初心者ではとても手に負えないでしょう。
guest

回答3

0

公開するということはそういうことですので基本的には
保存を防ぐ方法はありません。

投稿2020/07/10 00:12

yambejp

総合スコア116724

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2020/07/10 00:16

flashとか過去の遺物です 参考にしてはいけません
y_waiwai

2020/07/10 00:41

初心者あるあるの質問ですね。。
dit.

2020/07/10 00:47

`@import "http://";`で無効なスタイルシートを読み込ませてエラーを出す方法を試してみましたが、IEでのエラーメッセージは確認できました。 Google Chrome、Firefoxではエラーメッセージは出ませんでした。
miyabi_takatsuk

2020/07/10 00:52

IE限定・・・・。 質問者さん、 記事にも、 > ※2006.8 時点の記事です。 とある通り、情報が古すぎます。 現代では不可能と考えましょう。
yambejp

2020/07/10 01:02 編集

あえてやるなら、spaのようにコンテンツを別にもってfetch(or ajax)で 都度読んでやる仕組みにする位ですかね・・・ ファイル保存させないことで何を守りたいのかによります。
kai0310

2020/07/10 05:23

例としてNuxt.jsを使用したサイトではプロジェクトディレクトリーをごっそり保存されることはないかと。。
guest

0

Webサイト上で情報の保存を防ぐことは基本的に労力の割に効果がいまいちなのでお勧めしません。
https://www.pdf-nosave.com/sample.html」のものも面倒ながら保存もスクリーンショットもできますし。

一応既存の例を挙げますと、画像をcanvasに描画することで(スクリーンショットは防げないが)少なくともオリジナルのファイルを保存されないようにする手法を見かけます。
オリジナルのファイルを読む際に取られたら元も子もないので暗号化しておく必要がありますが、複雑な暗号化をしたところでローカルで復号する以上完全な防御にはなりえないので妥協は必要です。
私が見たものではJPEGファイルをブロックに分割して並べ替える簡単な難読化がなされていました。

投稿2020/07/10 05:11

ikadzuchi

総合スコア3047

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

質問修正依頼コメントに記載の通り、画像などを隠したいのであるならば、
例えHTMLを保存不可にしたとしても、
ソースを表示、などで、パスが分かってしまうため、不可能です。

よって下記の方法はいかがでしょうか?

  1. 画像などを返す、サーバーサイドAPIを作り、トークン付きでないと、正しく画像などを返さないようにする
  2. トークンが有効なのは発行後数秒間のみにし、URL直接アクセスのタイミングでは、403を返すようにする。
  3. HTML上の画像などのパスは全てAPIを通したトークン付きパスにする

ただし、上記は初心者ではまずもって無理です。
上記のようなことは、AWSや、CDNの提供サービスなどで可能なので、そちらを使うことを検討されてはいかがでしょうか?

投稿2020/07/10 01:53

編集2020/07/10 01:55
miyabi_takatsuk

総合スコア9555

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m6388544291

2020/07/10 02:20

ありがとうございます。 現状 cloud front -> 一時認証URLでS3からURLを取得しに行っているのでその辺で解決できる可能性があるのかと思っております。 そもそもローカルに落ちた時にはVPC以外からのアクセスに関しては拒否するなどはいかがでしょうか? その際WAF、もしくはClooud Front でのホワイトリストにVPCもしくはIPにしておけばいいのかなと思っています。
miyabi_takatsuk

2020/07/10 02:23

> いかがでしょうか? やってみればいいかと。
m6388544291

2020/07/10 03:41 編集

今確認しましたが WAF -> Cloud Front -> S3にした場合IP制限をVPCにした場合アクセス元のIPで判定するためできませんでした。 S3で制限はできないと思っています。 なぜなrばcloud frontから来るとなるとVPC内なのでIP制限もかけれないはずです。 何か方法はあるものでしょうか?
ikadzuchi

2020/07/10 05:01

URL直接アクセスを防いだとして、既に表示された画像の「名前を付けて保存」は防げないのではないでしょうか。
m6388544291

2020/07/10 05:03

既に印刷、右クリック、JS無効などダウンロードは防げております。 別名保存のみ防げていない状況です。
miyabi_takatsuk

2020/07/10 07:35

ikadzuchiさん > 全くおっしゃる通りで、私の回答も、 名前をつけて保存は防げないかと思います・・・。 m6388544291さん > どうあがいても完全に防ぐのはやはり無理かと思いますよ。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問