質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

Q&A

解決済

2回答

1827閲覧

コイル とトランスの違い

PHENIXa

総合スコア47

マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/07 14:08

コイル とトランスの違いはなんでしょうか?

コイル は抵抗とコイルの直列回路で1kHzの周波数を与えた場合にコイル の
インダクタンスが高いとコイル に流れる電流が矩形波に近づき
インダクタンスが低いとコイル に流れる電流が矩形波の立ち上がりが鈍ります

ですが
トランスではこのようなことが起こりません。
2次側に負荷を接続しない場合はコイル の時と同じ現象になります。

なぜそうなるのでしょうか?

よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

コイル は抵抗とコイルの直列回路で1kHzの周波数を与えた場合にコイル の

インダクタンスが高いとコイル に流れる電流が矩形波に近づき
インダクタンスが低いとコイル に流れる電流が矩形波の立ち上がりが鈍ります

この時点で間違っています。実験してみてはいかがでしょうか。

「1kHzの周波数」と特に断りなく言っているので、与えるのが1kHzの成分以外を持たない正弦波とすれば、流れる電流もまた正弦波になります。
それは置いておくとしても、コイルは簡単に言えば「電流の変化を阻害する」働きを持った部品です。(共振回路とかはまたちょっと別の話として) インダクタンスが大きいほど(他の条件が変わらないのに)電流変化が急峻になる、というのは聞いた途端におかしいと思わなければいけません。

トランスではこのようなことが起こりません。

コイルは、電流のエネルギーを磁気に変えることで電流の変化に抗う起電力を発生します。しかし、コイルを2つ結合させてトランスとして二次側にエネルギーを供給してしまうと、単独のコイルなら逆起電力を発生することに使われたはずの磁気エネルギーが二次側で消費されてしまうので、電流の変化に対する逆起電力は小さくなります。つまり、一次側から見たインダクタンスとしては小さくなります。

投稿2020/07/07 23:28

thkana

総合スコア7639

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

トランスというのは、コイルを複数個並べたものです。

それぞれ、トランス、コイル、でぐぐれば解説出てきますんで、それらを一通り読みましょう。
そのうえで、疑問があれば聞いていただけるとよろしいかと。

投稿2020/07/07 14:12

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問