質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
R

R言語は、「S言語」をオープンソースとして実装なおした、統計解析向けのプログラミング言語です。 計算がとても速くグラフィックも充実しているため、数値計算に向いています。 文法的には、統計解析部分はS言語を参考にしており、データ処理部分はSchemeの影響を受けています。 世界中の専門家が開発に関わり、日々新しい手法やアルゴリズムが追加されています。

Q&A

解決済

2回答

569閲覧

Rによる行列計算について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

R

R言語は、「S言語」をオープンソースとして実装なおした、統計解析向けのプログラミング言語です。 計算がとても速くグラフィックも充実しているため、数値計算に向いています。 文法的には、統計解析部分はS言語を参考にしており、データ処理部分はSchemeの影響を受けています。 世界中の専門家が開発に関わり、日々新しい手法やアルゴリズムが追加されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/05 15:30

知りたいこと

Rで分割表の期待頻度がどのくらい単純に記述できるのか、
興味本位ですが知りたいです。

Rの本で、分割表による独立性検定の話が出てきて、
これ自体は行列をqhisq.test()使えば、簡単に検定出来るという話なのですが、
自力で統計量のX^2を計算してみたかったので、色々と考えていました。

その中で、期待頻度を出す場面があったのですが、
正直、全然Rの行列計算機能について理解しておらず、
(というより、数学が不得意過ぎる)
かなり、長いコードとなりました。
(期待頻度については、詳細な説明は割愛させてもらいますが、
対応する行和と列和の積を総和で割ったものです)

分割表 +------+------+------+ | | [,1] | [,2] | +------+------+------+ | [1,] | 38 | 11 | +------+------+------+ | [2,] | 14 | 51 | +------+------+------+ 期待頻度はこうなります +------+------+------+ | | [,1] | [,2] | +------+------+------+ | [1,] | 22.35| 26.65| +------+------+------+ | [2,] | 29.65| 35.35| +------+------+------+

多分Rであれば、forとか使わずとも、
基本的な行列計算だけで出来てしまうのではないかと思っていますが、
(正直、Rじゃなくても出来そう・・・)
どのくらい、簡単に書けるものなのでしょうか?

R

1E <- function (M) { 2 sum <- sum(M) 3 r.cnt <- dim(M)[1] 4 c.cnt <- dim(M)[2] 5 r.sum <- rowSums(M) 6 c.sum <- colSums(M) 7 m <- matrix(1:r.cnt*c.cnt, nrow=r.cnt, ncol=c.cnt) 8 for (i in 1:r.cnt) { 9 for (j in 1:c.cnt) { 10 m[i, j] <- r.sum[i] * c.sum[j] 11 } 12 } 13 return (m / sum) 14} 15 16m <- matrix(1:4, nrow=2, ncol=2) 17m[1:2, 1:2] <- c(38, 14, 11, 51) 18 19e <- E(m) 20

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

R

1chisq.test

と実行すればchisq.test関数の定義がみれます。
そこに記述されているのが最もスマートな方法なのだと思います。
つまり、以下の通りです。

R

1n <- sum(m) 2sr <- rowSums(m) 3sc <- colSums(m) 4E <- outer(sr, sc, "*")/n 5E

投稿2020/07/06 04:09

shimiken

総合スコア368

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/07 11:26

括弧省略すると、関数の定義がみられるんですね・・・(知りませんでした)
guest

0

いろいろ書けるかと思いますがRで再単純だと

dat に元のマトリックスが入っているとして

R

1> chisq.test(dat)$expected 2 [,1] [,2] 3[1,] 22.35088 26.64912 4[2,] 29.64912 35.35088

χ二乗検定で期待度数を用いるのでその結果を出力する感じですね。

投稿2020/07/06 03:47

aokikenichi

総合スコア2240

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問