質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

1131閲覧

ファイルの書き込みにprint()を使うのは非推奨?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/04 04:42

ファイルの書き込みにf.write系ではなくprint(file=f)を使うこともできると思うのですが、あまりそういうコードは見かけません。
これは非推奨なのでしょうか?

Python

1with open(PATH, "w") as f: 2 # f.write(SOMETHING) 3 print(SOMETHING, file=f)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

https://docs.python.org/ja/3.7/library/functions.html#print
これですね。あまり、使い勝手が良くないからあまり見かけないのだと思います。

file 引数は、 write(string) メソッドを持つオブジェクトでなければなりません。指定されないか、 None である場合、 sys.stdout が使われます。表示される引数は全てテキスト文字列に変換されますから、 print() はバイナリモードファイルオブジェクトには使用できません。代わりに file.write(...) を使ってください。

このように書いてあるとおり、使えるときがかなり限られてくると思います。
また、この引数自体があまり知られていないという理由もあるかもしれません。自分も、今回初めて知りました。

投稿2020/07/04 04:54

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

writeの方が高速に動作するから好まれているかと思います。

python

1# (1) 2for _i in range(100): 3 with writer() as w: 4 for s in seq: 5 print(s, file=w) 6#(2) 7for _i in range(100): 8 with writer() as w: 9 for s in seq: 10 w.write(s + '\n') 11#(3) 12for _i in range(100): 13 with writer() as w: 14 for s in seq: 15 w.write(s) 16 w.write('\n')

みたいなコードを試してください。

普通のファイルに書くと(2)が一番速く(3)(1)の順で遅くなります。
io.StringIOだと(3)が一番速く(2)(1)の順で遅くなります。
"どのぐらい"か一概には言えないと思うので省きますが、おそらくは、この傾向がどんな環境でも言えるから、writeが好んで書かれているのではないでしょうか。

(個人的な体験として、Python2の時代にそういう理由でprint文を使わない人がいたのでそう思っています)


print関数は

python

1print(a, 'の結果は', data[a], 'でした’, file=f)

みたいな本来の動作とは直接関係しない状況表示とか、最終結果の表示みたいなもので使いやすかったのですが、
今はf-Stringがあるのでそのメリットもあまりなくなりましたね。

投稿2020/07/04 05:15

quickquip

総合スコア11235

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/04 05:33

試してみたところ、確かにprint()のほうが遅いようですね。 f-stringがある今、書き方のメリットもないというのも納得です
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問