前提・実現したいこと
初めまして。現在プログラミングをスクールで学習している文系大学生です。
現在スクールではフルスタックのプログラムを受けております。学習を進めていく中で、将来にはフロントエンドエンジニアとして働きたいと現在は考えています。学習している内容は、
[Python, Django, HTML, CSS, JavaScript, Mongo, React, Node, Java]
となっております(平日のフルタイム9:00-18:00(講義はこの内3時間程です。他は課題を解いている時間です)で学習を受けています)。5月中旬から8月末までがスクールの期間となります。
目標としては、新卒でエンジニア職に就くことです。また、WEB系自社開発の企業への就職を希望しております。採用ページを見ておりますと、面接の前段階でコーディング試験を実施している企業があるということが分かりました。ここからが私の質問の本題となります。
質問事項
「コーディング試験を通過するレベルを目標とした、初学者向けの独学でのアルゴリズムの勉強法の進め方を教えていただきたいです。」
というのが私の質問となります。
勉強期間としては最低で5ヶ月ほどございます。
現在はLeetCodeで難易度easyの問題を解くこと、「アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム」、「Webを支える技術 ―― HTTP,URI,HTML,そしてREST WEB+DB PRESS plus」を読むという自主学習を行っています。
しかしながら、LeetCodeは詰まることが多く、また、書籍で読んだ理論もただのインプットでアウトプットの仕方が分からず、学習法自体に疑問を持っているというのが現状です(書籍で学んだことを、どのようにコードとして書けば良いか分からず、結果アウトプットの仕方が分からないという意味です)。
1-2ヶ月後に、勉強として競技プラグラム(Atcoder)への参加を検討しておりますが、書籍を読み進めること・LeetCodeの学習と比較してどれを優先して、どのような順序でアルゴリズムを学んでいくべきかに非常に悩んでおります。
情報系の学部出身ではない人間が、アルゴリズムを独学で学習するにはどのように勉強を進めれば良いかご教授いただければ幸いです。また、おすすめの書籍・サイト等もご紹介いただければ非常に嬉しいです。
ご回答何卒よろしくお願い申し上げます。
補足情報
https://medium.com/@alimirio/before-you-start-solving-problems-on-leetcode-prep-work-9d65fc964c6f
補足とはなりますが、LeetCodeの学習の際に上記の記事を発見しました。現在書籍を読んでいるのも、このサイトに従って、事前知識を入れるのを推奨されているからです。
追記
タイトルには、半年程とありますが、採用時期で最大9-10ヶ月弱の準備をすることも可能だと思います(遅くても3,4月に選考を受けることを想定しているため)。
また、内定後、入社後も引き続き勉強を進めたいと考えておりますので、初学者 > 中級者, 中級者 > 上級者 へとステップアップする勉強法も教えていただければ幸甚でございます。
追記2
尚、プログラミングスクールはアメリカのスクールに通っております。雇用のシステムの違いや、書籍・サイトの言語の壁があるため、講師ではなく、この場で質問を投稿させていただいております。
学習している言語についてですが、8月ごろは新たに[Java, JPA, jUNIT]を学習予定です。
回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー