質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

Q&A

解決済

3回答

5252閲覧

半年程をかけてできるアルゴリズムの勉強について

Toshiyuki023

総合スコア3

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

0グッド

2クリップ

投稿2020/07/03 18:21

編集2020/07/03 18:48

前提・実現したいこと

初めまして。現在プログラミングをスクールで学習している文系大学生です。
現在スクールではフルスタックのプログラムを受けております。学習を進めていく中で、将来にはフロントエンドエンジニアとして働きたいと現在は考えています。学習している内容は、
[Python, Django, HTML, CSS, JavaScript, Mongo, React, Node, Java]
となっております(平日のフルタイム9:00-18:00(講義はこの内3時間程です。他は課題を解いている時間です)で学習を受けています)。5月中旬から8月末までがスクールの期間となります。

目標としては、新卒でエンジニア職に就くことです。また、WEB系自社開発の企業への就職を希望しております。採用ページを見ておりますと、面接の前段階でコーディング試験を実施している企業があるということが分かりました。ここからが私の質問の本題となります。

質問事項

「コーディング試験を通過するレベルを目標とした、初学者向けの独学でのアルゴリズムの勉強法の進め方を教えていただきたいです。」
というのが私の質問となります。
勉強期間としては最低で5ヶ月ほどございます。

現在はLeetCodeで難易度easyの問題を解くこと、「アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム」、「Webを支える技術 ―― HTTP,URI,HTML,そしてREST WEB+DB PRESS plus」を読むという自主学習を行っています。
しかしながら、LeetCodeは詰まることが多く、また、書籍で読んだ理論もただのインプットでアウトプットの仕方が分からず、学習法自体に疑問を持っているというのが現状です(書籍で学んだことを、どのようにコードとして書けば良いか分からず、結果アウトプットの仕方が分からないという意味です)。

1-2ヶ月後に、勉強として競技プラグラム(Atcoder)への参加を検討しておりますが、書籍を読み進めること・LeetCodeの学習と比較してどれを優先して、どのような順序でアルゴリズムを学んでいくべきかに非常に悩んでおります。

情報系の学部出身ではない人間が、アルゴリズムを独学で学習するにはどのように勉強を進めれば良いかご教授いただければ幸いです。また、おすすめの書籍・サイト等もご紹介いただければ非常に嬉しいです。

ご回答何卒よろしくお願い申し上げます。

補足情報

https://medium.com/@alimirio/before-you-start-solving-problems-on-leetcode-prep-work-9d65fc964c6f
補足とはなりますが、LeetCodeの学習の際に上記の記事を発見しました。現在書籍を読んでいるのも、このサイトに従って、事前知識を入れるのを推奨されているからです。

追記
タイトルには、半年程とありますが、採用時期で最大9-10ヶ月弱の準備をすることも可能だと思います(遅くても3,4月に選考を受けることを想定しているため)。
また、内定後、入社後も引き続き勉強を進めたいと考えておりますので、初学者 > 中級者, 中級者 > 上級者 へとステップアップする勉強法も教えていただければ幸甚でございます。

追記2
尚、プログラミングスクールはアメリカのスクールに通っております。雇用のシステムの違いや、書籍・サイトの言語の壁があるため、講師ではなく、この場で質問を投稿させていただいております。

学習している言語についてですが、8月ごろは新たに[Java, JPA, jUNIT]を学習予定です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

書籍で読んだ理論もただのインプットでアウトプットの仕方が分からず、学習法自体に疑問を持っているというのが現状です

こういうパターンの質問をteratailではしばしば見かけるのですが、考え込んでる暇があったらなぜちょっとづつでも「アウトプット」に手を出してみないのかが不思議です。超くだらないテーマでいいので、何か一つ「完成」までもっていけば、なんの勉強が足りないかも具体的にわかろうというものです。

「アルゴリズムの勉強」にしても、何か並び替えたいデータが目の前に出てきたらソートのアルゴリズムを勉強するというふうに、実務に即して勉強していけばいいのです。

数カ月も延々机について座学を続けるなんてのはやめたほうがいいです。効率が悪すぎます。だいたい、つまんなくないですか?

投稿2020/07/03 19:00

KojiDoi

総合スコア13692

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/07/03 21:20

コードは書いた通りにしか動かないけど、そもそも書かないコードが動くことはない ですね。 「絶対失敗しないやり方」を探ってる時間が既に失敗している
episteme

2020/07/04 00:43

水に飛び込まずに泳げるようになった奴はおらんだろうなぁ...
Toshiyuki023

2020/07/04 05:31

ご回答いただきありがとうございます。 並びに的確なアドバイスをいただきありがとうございます。おっしゃる通り、やってみてから分かることの方が学びが多いと思いますので、問題演習に直向きに取り組む方法で学習を進めていこうと思います。 親身にご回答くださりありがとうございました。
guest

0

単純にアルゴリズムを本格的に学びたいというのであれば、下記の競プロ(競技プログラミング)の本を買って、適当な競プロのサイト(AOJAtCoderyukicoder)の問題(過去のコンテストの公開された問題)を簡単な物から解いていくというのが手っ取り早いと思います。なれてきたら、コンテストに参加しても良いでしょう。

ただ、上の二つの本がC++で解説しているというのがあるとおり、アルゴリズムの詳しい話ほどC++のコードでの解説が多くなります。本格的にアルゴリズムを学びたいのであれば、C++も(最低限読めるぐらいのレベルには)学ばないとちょっと厳しいでしょう。(C++ができないと、アルゴリズムができないというわけではありませんが)

なお、これは本当の上級者になるための話です。単に半年で就職するための方法としては、期間があまりにも短すぎるため、参考にはあまりならないと思います。

投稿2020/07/03 23:21

raccy

総合スコア21739

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Toshiyuki023

2020/07/04 05:34

ご回答いただきありがとうございます。 良質な参考書と簡潔な説明、必要な技能まで教えていただき誠にありがとうございます。 特に上の通称螺旋本はたびたびおすすめと見かけるので、プログラミングにもっと慣れたら参照しようかと思います。 ご回答いただきありがとうございました。
guest

0

尚、プログラミングスクールはアメリカのスクールに通っております。雇用のシステムの違いや、書籍・サイトの言語の壁があるため、講師ではなく、この場で質問を投稿させていただいております。

日本のオンラインスクール等もあると思うのでそちらに行くことをお勧めします。
そこでどうやってアルゴリズムを学んでいくか聞いた方がここで聞くよりもいいでしょう。

投稿2020/07/03 21:18

Nippun

総合スコア1147

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問