お世話になっております。
CentOS7にてssh環境を整えるためにzshとoh-my-zshをインストールして、zshを自分のユーザのログインシェルに設定しました。
agnosterというテーマ(リンク)を利用したいのですが、専用のフォント(リンク)をインストールしなければいけません。CentOS6系のインストール方法(これ)は出てくるのですが、7ではその方法が使えませんでした。fc-cacheが7では利用できませんでした。(fc-cacheのyumパッケージがそもそも利用できない)
現状、/usr/share/fonts/ 以下に <フォント名>/フォントファイル という構成でフォントファイルを配置してマシン再起動までしましたが、zshでは相変わらず文字化けしたままです。自分のmacだとフォントをインストールしてzshを再起動したら文字化けは無くなりました。
他に調べてもフォントのインストールのしかたが全然見つからず、完全に手詰まり状態なのでどなたかご教示頂けませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
追記
fc-cacheが利用できないというのは、
sh
1sudo yum install fc-cache
をしても複数のミラーリングサイトからダウンロードを試行した挙句、「fc-cacheは利用できません」との旨が表示されるというものです。が、TaichiYanagiyaさんがおっしゃる通りfc-cacheはパッケージ名がfontconfigだったそうです。
初歩的なミスでお騒がせしました。。。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー