CentOS7がインストールできません。Warning: /dev/root does not exitst のエラーを解決したいです
- 評価
- クリップ 2
- VIEW 1,208
実行環境
ホストOS windows10
ゲストOS CentOS7(Minimal.iso)
仮想環境 VirtualBox
virtualboxでcentos7を起動したい
同じ環境でcentos7を立てたことは何度かあり、久しぶりに仮想環境を触ろうと思い、試したところ見たこともないエラーが表示され解決方法がわからないです。
エラー内容
仮想ディスクにcentos7を入れ立ち上げると画像のエラーが表示され、検索しても同じような状態の方が少なく、解決できなかったので質問させていただきました。
テストモードで起動したところanacondaが表示されよくわかりません
](2194d3cf4df3f71847e28a86e9b7e060.png)
テストモード起動時のエラー表示がかわり、diskがエラーの原因ようですがHyper-Vだと問題ないので他の原因のきがします
やったこと
インストールしたisoファイルの問題かと思い、他のファイルでも試しましたが同じエラーが表示されてしまいました。
journactl でログを確認した結果
お願い
環境のことや、見せてほしいファイルなどがあれば提示しますので、どうがこのエラーの直した方をご教授お願いします。
追記
Hyper-Vを使用したところ問題なく起動できるので、isoファイルは問題なく
VirtualBox側の設定かと思います。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
hyper-vがインストールされているのが原因でした。
アンインストールしたところ正常に動作できました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
見たことのないエラーですが、ぐぐったらこんなのが出てきました。
空のPCにCentOS7をインストールする
もし minimal.iso から入れようとしたのであれば、この例にあるように、他の手段で試してみたらいかがでしょうか。
個人的なオススメは、vagrant 経由でインストールすることです。
iso ファイルも用意する必要がなく、慣れると非常に便利です。機会があれば触ってみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
直し方が分かったら公開してくれませんか。システムがとまったときに誤って消したり、xをkillしたときとかにgrubがでてくることがあったような。dracutじゃちょっと違う気もしますが。。一応この手のerrorは復旧できるようになりたいです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
- メッセージの指示に従ってください。
- メッセージの指示が理解できなければ、ネットで検索してください。
ネット検索してみた限りだとISOイメージの誤りの可能性が高いです。
そのISOイメージで以前、インストールできていたのならば、VirtualBoxのゲスト環境の設定ミスの可能性が高いです。正しくISOイメージを設定できていないとか、メモリ不足とか。
ps. vimもlessも使えないのならば原因究明は難しいですよ。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
エラーメッセージを読んでいますか?
(ISOイメージそのものは正しいとしても)VMから見ると媒体チェックに失敗しており、インストール媒体のエラーです。
詳細情報には何と書かれているのか、確認しましたか?
そこに解決につながるヒントがある可能性があります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.21%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる