質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Blogger

Bloggerは、Googleが運営している無料のレンタルブログサービス。デザインやGoogleの技術力による高い機能が特徴です。さらに複数のブログを運営することが可能で、サブドメインを用いて独自ドメインのブログを複数運営することもできます。

ドメイン

ドメインとは本来、領域や範囲の意味を持ち、インターネット上では特定の部分領域を指します。ネットワークやコンピュータの識別に利用され、所得することでホームページを公開したり、メールアドレスを作成できます。

DNSレコード

DNSレコードとは、DNS(ドメインネームシステム)に登録する情報を指します。主なレコードの種類としては「A/AAAA」「PTR」「SOA」「CNAME」「MX」「NS」「TXT」などがあり、それぞれに役割を持ちます。

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

さくらのレンタルサーバ

さくらのレンタルサーバとは、格安サーバーで知られるさくらインターネット社の提供する共有レンタルサーバー。Webサイトの構築から簡単なプログラミングまで幅広く利用することができ、プランが多いことも特徴です。

Q&A

解決済

2回答

789閲覧

お名前のドメインを「さくら」と「Blogger」で併用したいです。

sydoro

総合スコア12

Blogger

Bloggerは、Googleが運営している無料のレンタルブログサービス。デザインやGoogleの技術力による高い機能が特徴です。さらに複数のブログを運営することが可能で、サブドメインを用いて独自ドメインのブログを複数運営することもできます。

ドメイン

ドメインとは本来、領域や範囲の意味を持ち、インターネット上では特定の部分領域を指します。ネットワークやコンピュータの識別に利用され、所得することでホームページを公開したり、メールアドレスを作成できます。

DNSレコード

DNSレコードとは、DNS(ドメインネームシステム)に登録する情報を指します。主なレコードの種類としては「A/AAAA」「PTR」「SOA」「CNAME」「MX」「NS」「TXT」などがあり、それぞれに役割を持ちます。

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

さくらのレンタルサーバ

さくらのレンタルサーバとは、格安サーバーで知られるさくらインターネット社の提供する共有レンタルサーバー。Webサイトの構築から簡単なプログラミングまで幅広く利用することができ、プランが多いことも特徴です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/06/30 16:36

質問

お名前.comに登録しているドメインを「さくらのレンタルサーバー」と「Blogger」の両方で使用しようとしています。
ですが、下記のメッセージが定期的(数時間おき)に表示されたり、ブログが表示されたりします。

このサイトにアクセスできません
blog.example.comのサーバーのIPアドレスが見つかりませんでした。

お名前のネームサーバー、さくらインターネットのネームサーバーの両方を指定してしまっています。
これが良くなさそうですが回避策が分かりません。

状況

さくらのレンタルサーバーを利用するために次の設定をしています。

ホスト名TYPETTLVALUE
example.comNS86400ns1.dns.ne.jp
example.comNS86400ns2.dns.ne.jp

Bloggerで独自ドメインを利用するために次の設定をしています。

ホスト名TYPETTLVALUE
example.comNS8640001.dnsv.jp
example.comNS8640002.dnsv.jp
example.comNS8640003.dnsv.jp
example.comNS8640004.dnsv.jp
blog.example.comCNAME3600ghs.google.com
xxxxxxxxxxxx.example.comCNAME3600gv-yyyyyyyyyyyyyy.dv.googlehosted.com

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

自己解決

お名前ドットコムとさくらインターネットのネームサーバーを併用することを諦めることにしました。
それで解決することは推測できたのですが、設定の試行錯誤でどうにかならないかと思って質問しました。

①ドメインをさくらインターネットに移管する。
②お名前ドットコムのレンタルサーバーを利用する。

おそらくどちらでも解決しそうですが、今回は②を選択しました。
今のところ表示は安定しています。

投稿2020/07/01 11:48

sydoro

総合スコア12

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

example.comをblogger(?)とサブドメインblog.example.comをさくらという要件Aレコードを各サーバーに向ければいいです。お名前が提供しているDNSでAレコードを設定してください。
example.comのみをさくらとblogger両方で使いたいという意味なら無理です。
上記はWEBサイトの表示を目的とした場合の回答です。メールの考慮はしていません。

DNSの設定に関しての質問は自身で調べ、分からないようならまた新たに質問を挙げてください。記載情報が足りていれば(回答出来るだけの情報が記載されていれば)回答するかもしれません。

投稿2020/06/30 18:21

hentaiman

総合スコア6389

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sydoro

2020/07/01 11:43

説明が分かりずらかったようで申し訳ないです。 使用するドメインとサービスの組み合わせがテレコです。 example.comはさくらのレンタルサーバーで使用します。 Aレコードは、ns1.dns.ne.jp側のネームサーバーに自動登録されています。 01.dnsv.jp側のネームサーバーに追加することは可能ですが、表示も問題がありませんので設定を追加する必要はなさそうです。 問題は次のサブドメインです。 ブログの表示がされたり、されなかったり時間経過で変わります。 blog.example.comはBlogger(Googleのブログ)で使用します。 CNAMEとAレコードで、同じホスト名は登録できません。 そのため、blog.example.comのAレコードは登録できないと思います。 サブドメインで使い分けるつもりのため、同じドメインを別サービスで使用する予定はありません。
hentaiman

2020/07/02 05:09

だからそういう回答してんのに何言ってんのか意味分からんし自己解決なのも意味分からんな
sydoro

2020/07/03 21:55 編集

「example.comをblogger」「blog.example.comをさくら」という要件でAレコードを・・とおっしゃられているので、以下のように説明しました。 ①example.comはBloggerでは使いませんし、blog.example.comはさくらでは使いません。 ②blog.example.comは既にCNAMEで使用しているため、Aは登録できません。 ③example.comをBloggerとさくらの両方で使おうとはしていません。 また自己解決としたのは、説明いただいた内容とは違う方法で解決したためです。 不愉快にさせてしまったのであれば申し訳ございません。 回答いただいた内容で解決に必要十分な説明ができているのかと存じますが、私では十分に理解するに至れませんでした。 申し訳ございません、未だに理解ができておりません。 (例えば、なぜテレコにAレコードを設定しようとするのか、CNAMEがあるのにAをどう登録するのか、公式ページで設定してくださいと書いているCNAMEを削除しろということなのか、なぜそうなるのかなど) 回答いただいたこと自体には感謝しております。 どうかこれに懲りずに、またどうぞよろしくお願いいたします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問