思いつきですが、インメモリKVSデータベース Redis をつかって作ってみるのも おもしろいかもしれません
アクセスランキング集計のための"日付テーブル"を用意して、「ページのURL : アクセスカウント」を保存していきます
hmset 20141006 teratail.com/questions/2708 14
hmset 20141006 teratail.com/questions/another_question_id_A 10
hmset 20141007 teratail.com/questions/another_question_id_B 15
hmset 20141007 teratail.com/questions/another_question_id_C 113
hmset 20141008 teratail.com/questions/another_question_id_D 13
保存したデータに対して、hincrby
でインクリメント操作をしていきます。
HINCRBY 20141006 teratail.com/questions/2708 1
# => 15
これらの情報を元に週間アクセス数として情報を集計したり、数日のうち(たとえば3日間)とくにアクセスの多かったものをピックアップ記事として取り上げてみたりするのもいいでしょう
redis-server, redis-cli のセットで、実際にRedis を動かしてみることが出来ます。
(もし Docker 環境をセットアップ済みであるならば、dockerfile/redis - Github からカンタンに環境をセットアップすることが可能です)
公式サイトではドキュメント ページ中で実際にコマンドを打ち込んで動かすことも出来ます
Links
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2014/10/07 09:58