同じ構造のものであれば、unionを使用すれば、一つの集合として扱えます。
それを元にテーブルを作成するのが手っ取り早いと思います。
SQL
1create table テーブル名 as
2select * from foge_01_2020
3union all
4select * from foge_02_2020
5・
6・
7・
8union all
9select * from foge_20_2020
但し、分かれていたものを一つに纏めるというのは、テーブル名で分かれていた情報が無くなるという事ですから、識別を持たせる方が良いかと思います。
SQL
1create table テーブル名 as
2selec '01_2020' as 識別, * from foge_01_2020
3union all
4select '02_2020', * from foge_02_2020
5・
6・
7・
8union all
9select '20_2020', * from foge_20_2020
追記
質問が、複数のテーブルを一つにまとまったテーブルの様に参照したいという事あれば、
単なるunionクエリーで参照できます。
ただ纏めるテーブルが可変となるなら、unionを使用したSQLを動的に作成する必要があります。
質問のテーブルは水平分割されていて正規化されていない状態ですので、正規化すればそもそもunionなどを行う必要が無いものです。