質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Q&A

解決済

2回答

3914閲覧

$LD_LIBRARY_PATHと、そのライブラリ群の機能と管理について教えて欲しいです。

raichu

総合スコア37

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

0グッド

0クリップ

投稿2020/06/06 12:20

背景

linuxやMacでは、ライブラリと呼ばれている、/usr/libや、/usr/loca/libにあるプログラムがあると思います。

またlinuxでは、$LD_LIBRARY_PATHという環境変数に、/usr/loca/libなどに加え、pythonやR, ruby, gccなどの各プログラムのlibのパスが、設定されています。

この、~libのディレクトリをよく見てみると、~.so~.la~.aのような拡張子のファイルが多いと思います。

これらのファイルは、プログラムが使うツール群的な存在だとは思うのですが、よく分かっていないので教えて欲しいです。

質問

質問1
これらは、OSが環境を構築するためのプログラムであり、numpyなどの各プログラミング言語が関数の拡張的に使うライブラリとは、単に同じライブラリという名称をしているだけで全くの別物、という見解は正しいですか?


質問2
これらのライブラリは、どのような機能があって、どういうときに利用されているのですか? 

コンパイルやプログラムの実行に運用されているのかなとは、なんとなく思うのですが、利用環境構築をうまく行っている人は、$LD_LIBRARY_PATHや、~.soのファイル群など、正しく管理・運用されているのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

質問1
単に同じライブラリという名称をしているだけで全くの別物、という見解は正しいですか?

はい。正しいです。
もちろん、「再利用可能なプログラムのパーツ」という広い意味ではどちらも同じ位置づけにありますが、.so, .la, .a はバイナリ ( C,C++,etc.からコンパイルしたもの ) のプログラムとしてのパーツになります。
※今のLinuxだとELFというバイナリフォーマットです。MacだとMach-Oという形式で、.so に対応するのは .dynlib らしいですが詳しくは知りません。

質問2

これらのライブラリは、どのような機能があって、どういうときに利用されているのですか? 

答えに困る質問です。機能としては前述の通り「再利用可能なプログラムのパーツ」だからです。
ただ、拡張子で言えば、次のようになります。

  • .so … 共有オブジェクト。実行ファイル本体とは分離されていて、プログラム実行時、あるいはライブラリロード用API ( dlopen ) により読み込まれる。

※実行時に読み込まれるものに関しては ldd コマンドで確認できる

  • .la … libtool というソフトウェアビルドツールの管理する形式。アーキテクチャの差を吸収しビルドできるようにツールが定めた管理情報が入っている
  • .a … アーカイブ。コンパイル済みオブジェクト ( .o ) の集合体で、.so ファイルを作る場合や、プログラム本体に直接 ( .so のように分離せずに ) 組み込む時に使用する。

$LD_LIBRARY_PATHや、~.soのファイル群など、正しく管理・運用されているのでしょうか?

「管理・運用」という意味では、OSのパッケージ管理によると思います。その場合、基本的なライブラリに対して $LD_LIBRARY_PATH は使いません ( /usr/lib64等 )。/etc/ld.so.confでの設定になります。
基本でない、特定用途用に追加したソフトを使う場合、$LD_LIBRARY_PATHで読み込み先を拡張する、という位置づけになるかと思います。
詳しくは、ld.so や ld.so.conf のマニュアルをご覧ください。

投稿2020/06/06 12:58

angel_p_57

総合スコア1672

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

raichu

2020/06/06 13:53

詳細な説明、ありがとうございました。やはりパーツとして一箇所に集めている形なのですね。 利用するソフトと、$LD_LIBRARY_PATHの読み込み順など確認してみます。
guest

0

質問1
別物というか、ファイル形式は違いますね。
PythonやRubyのパッケージの中のファイルは、それぞれPythonやRubyで書かれているものが多いですが、中にはCで書かれた物があり、その場合は~.soファイルだったり、~.dllファイルだったりします。

~.soはShared Objectの略で、動的リンクで使われるライブラリです。システムデフォルトのディレクトリまたはLD_LIBRARY_PATHのディレクトリに置く必要があります。
~.aはArchiveの略で、静的リンクで使われるライブラリですので、LD_LIBRARY_PATHとは関係ないです。

質問2
下記参照。
動的リンク - Wikipedia

投稿2020/06/06 12:44

編集2020/06/06 13:07
otn

総合スコア84786

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

raichu

2020/06/06 13:43

ご回答、ありがとうございます。 動的リンク・静的リンクなど、知らなかったので勉強します。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問