質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

589閲覧

離散フーリエ変換での「left」音と「right」音の分け方

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/06/03 05:24

前提・実現したいこと

jupyter notebookでwavファイルの離散フーリエ変換を行っています。
第一工程からチャンネル1ですので、モノラルであることはわかりますが、
下記の第二工程は必要でしょうか。

補足情報に記載した参照ページでは、ステレオ前提と書かれておりましたが、実行すると値が出力されました。
また、なぜ『left』と『right』は2番目おきに要素を得なければならないのでしょうか。

ご教授願います。

該当のソースコード

**第一工程** import wave import struct from scipy import fromstring, int32 import numpy as np from pylab import * %matplotlib inline wavfile = '440Hz.wav' #サンプルwavファイル wr = wave.open(wavfile, "rb") ch = wr.getnchannels() # モノラルなら1,ステレオなら2 width = wr.getsampwidth() # バイト数 (1byte=8bit) fr = wr.getframerate() #サンプリンググレート(サンプリング周波数) fn = wr.getnframes() # 総フレーム数(データ分割数)⇒サンプリング周波数で割れば時間 #wavfileから(N*span)のデータを先頭から切り出す #連続的なデータを離散的に表すためには、データの成分は"fr"の1/2未満(ナイキスト周波数)でなければならない。 N = 22050 #サンプリングレート"fr"の半分の値 span = 4 #4で固定 #周波数分解能:分解できる周波数の細かさ print('チャンネル', ch) print('バイト数', width) print('サンプリンググレート', fr) print('総フレーム数', fn) print('サンプル時間', 1.0 * N * span / fr, '秒') origin = wr.readframes(wr.getnframes()) #メソッドreadframes(n)でnフレーム分のデータを読み込む、ここでは総フレーム数分の読み込み data = origin[:N * span * ch * width] #"origin"から要素の範囲[ ]を指定 wr.close() print('現配列長', len(origin)) #"origin"の要素数 print('サンプル配列長: ', len(data)) #"data"の要素数
**第二工程** # ステレオ前提 X = np.frombuffer(data, dtype="int16") #"data"をバイナリ表記から16bitsの整数数列に変換 left = X[::2] #"0から2番目おき"に要素を得る right = X[1::2] #"1から2番目おき"に要素を得る print(X) print(left) print(right)

試したこと

実行した結果、下記の情報を入手しました。

チャンネル 1
バイト数 2
サンプリンググレート 44100
総フレーム数 441000
サンプル時間 2.0 秒
現配列長 882000
サンプル配列長: 176400

X:[ 0 2052 4097 ... -6126 -4097 -2052]
left:[ 0 4097 8130 ... -12036 -8130 -4097]
right:[ 2052 6126 10103 ... -10103 -6126 -2052]

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

windows10  python3.7.4
参照ページ:https://qiita.com/niisan-tokyo/items/764acfeec77d8092eb73

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

ステレオ、という場合はそういうふうにデータが配置されるからです

モノラルのデータなら、単に一つおきにデータを読むだけなのでそりゃ値は出てきますね。

投稿2020/06/03 05:26

y_waiwai

総合スコア88024

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/06/03 05:34

ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問