Q&A
プログラムを実行すると複数のファイルを生成するとき、
実行ファイルのところに最初にディレクトリを用意して置いて、そこにファイルができるようにしています。
いろいろパラメタを変えて何度もプログラムを実行していると、
毎回プログラムを実行する前に、ディレクトリを空にするという作業があって面倒なので
プログラムを実行するに伴って、ディレクトリを一度消去して、新しいディレクトリを作ってくれるようにしたいです。
本当はmakefileなどで管理すべきなのでしょうが、makefileの知識がありません。
なのでHaskellのコード内でそういうことがパパッとできる方法がないものかと思って
質問させていただきました。
回答1件
良いと思った回答にはグッドを送りましょう。
グッドが多くついた回答ほどページの上位に表示されるので、他の人が素晴らしい回答を見つけやすくなります。
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。