ネットで調べてみると「フレームワーク使うのが常識」というような印象を受けました。
現在においてはメジャーなフレームワーク使うのが常識
という認識で問題無いと思います。
勉強目的か、本当に単機能のwebアプリケーションを作る場合(これもかなり限定される)以外では生の言語機能だけでwebアプリを実装するという選択肢はほぼ取らないと言って差し支えないかと思います。
フレームワークを使った場合と比べ
どれくらい効率に差がありますか?
使う機能によりますが、例えばログイン機能だけを取ってみても初学者がフレームワークと同等の機能を自力で実装するのはかなり難しいので、効率以前に必要な機能が必要なクオリティで完成しない可能性が高いです。
またフレームワークを使う開発と
使わない開発それぞれのメリットデメリットを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
この辺は観点がいくらでもある&主観によっても変わるので少しはご自身で調べてみて&試してみて質問に結果を追記してください。
ざっと思いつくところだと
きちんと使えば品質の高いものが短期間で作れる
車輪の再発明をしなくていい
フレームワークを使える人なら途中から参加しやすい
きちんと使うためには相応の学習コストが必要になる(フレームワークを使えるという人を雇ったら全然ダメだったとかそういう事が良くある)
車輪そのものを作る技術は身につかない
フレームワークの制限を大きく超えるような使い方をする場合はコストが大きくなる
学習コストは低く済む
極めればパフォーマンス上有利になり易い
基礎的な部分も自分で実装しないといけないので、その辺りのスキルや知識が身につく
オレオレルールで作られたアプリケーションを途中から他人がメンテナンスするのは非常にコストが高くなる
品質を保つのが困難である
あたりでしょうか。