質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

Q&A

解決済

1回答

1041閲覧

Storybookを用いた開発の流れは、どういった流れが一般的でしょうか。

MajinBoo

総合スコア16

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

1グッド

1クリップ

投稿2020/06/02 11:51

前提

Reactを使っています。
いくつかのコンポーネントができてから、Storybookを導入しました。

下記のコードで、Storybookのリストに載せることができました。

DemoComponent.stories.tsx

tsx

1import React from "react"; 2import DemoComponent from "./DemoComponent"; 3 4export default { 5 title: "DemoComponent", 6 component: DemoComponent 7}; 8 9export const Demo = () => <DemoComponent />; 10

上記の使い方だとコンポーネントが丸々とStorybookに載ります。
しかし、Stroybookが用意しているデモでは、コンポーネントというよりはボタン一つだけを載せています。

上記のやり方だと例えばDemoComponentに含まれているボタンだけをStroybookに載せる場合、DemoComponentからボタンだけを別のコンポーネントにして切り分ける必要があります。

疑問

ここで疑問に思ったのですが、どのような流れの開発をStorybookは想定しているのでしょうか。
現状の私の書き出し方だと、ボタン一つをStroybookにあげるためにコンポーネントを切り分けるのはバカバカしいなと思います。

「stroybook 流れ」「stroybook 業務」などで検索しましたが、答えは見つけられませんでした。

教えていただきたいこと

  • Storybookを使う場合は、Storybookに合わせてコンポーネントを切り分けるのが一般的だ
  • 細かなパーツは切り分けなくてもコンポーネントから抽出して載せることができる

など、Stroybookを絡めた開発における、開発の流れならびに考え方や方法論などをご教示いただきたいです。

free-engineer-s👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

「Storybookを使うのならコンポーネントはこの粒度で作らないといけない」という基準は聞いたことがないですし、制約もありません。なので、現状あるコンポーネントをそのままStorybookに載せられたら良いと思います。強いて言えば、コンポーネント設計として広く知られているものとして、Atomic Designがありますが、Storybookに限ったものではないですし、必ずしもそれに従う必要はないですが参考にはなると思います。(例えば、ButtonはAtomic Designで言うところのAtomsに分類されます)

付け加えると、Storybookに限らずですが、コンポーネントを小さく作っていくと再利用可能になったり複雑性が軽減されるので保守しやすくなる(やりすぎは厳禁ですが)というメリットもあります。また、Storybookは要するにコンポーネントの見た目や振る舞いを確認するツールなわけですが、コンポーネントの粒度が大きいと確認するべき項目がわかりづらくなる、確認する項目の漏れが出てくる、propsが巨大なのでStorybookの保守が大変になるというデメリットもあるということは一般的には言えると思います。

投稿2020/06/02 13:06

markey

総合スコア355

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問