質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Haskell

Haskellは高い機能性をもった関数型プログラミング言語で、他の手続き型プログラミング言語では難しいとされている関数でも容易に行うことができます。強い静的型付け、遅延評価などに対応しています。

Q&A

解決済

2回答

2059閲覧

リストを適当な長さの2つのリストに分割するにはどうやるのがベストなのでしょうか?

the_hoots_under

総合スコア33

Haskell

Haskellは高い機能性をもった関数型プログラミング言語で、他の手続き型プログラミング言語では難しいとされている関数でも容易に行うことができます。強い静的型付け、遅延評価などに対応しています。

1グッド

0クリップ

投稿2020/06/02 03:50

何回も呼び出す関数の中で、リストxs (length xs = l) を xs = ys ++ zs (length ys = m ,length zs = n, m+n)のように2つに分割したいのです.
whereの中で、パターンマッチで一行でパパッとやるにはどうすれば良いのでしょうか?

YufanLou👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

こんな問題はHoogleで検索したら楽かもしれません。

「リストxs (length xs = l) を xs = ys ++ zs (length ys = m ,length zs = n, m+n)のように2つに分割したい」

関数シグネチャ(と仮定義)にしたらこうなります

haskell

1f :: Int -> [a] -> ([a], [a]) 2f m xs = (ys, zs) where ys = ??; zs = ??

(その m + n の限定は Haskell に制約するのはまだ難しいですが、Idris ではできます。)

[Hoogle](https://hoogle.haskell.org/?hoogle=Int -> [a] -> ([a]%2C [a])) でシグネチャを検索したら、splitAt が検索結果に見えます。

haskell

1splitAt :: Int -> [a] -> ([a], [a])

(Int と [a] の位置を逆にしても大丈夫です)

そこから、ソースも読めちゃいます!歴史をちょっと略しますと、splitAt の定義は簡単です:

haskell

1splitAt n xs = (take n xs, drop n xs)

こちらもパッタンマッチではありませんが、定義を直接に使えてもいいです。

haskell

1... 2 where 3 (ys, zs) = (take n xs, drop n xs)

投稿2020/07/08 07:00

YufanLou

総合スコア464

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

パターンマッチのみでそれを行うのは不可能ですが、splitAt関数を使えばやりたいことは一行で実現できるかと思います。

????のように使います。

hs

1 ... 2where 3 (ys, zs) = splitAt m xs

投稿2020/06/02 04:27

編集2020/09/22 09:56
igrep

総合スコア433

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問