質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
docker-compose

docker-composeとは、複数のコンテナで構成されるサービスを提供する手順を自動的し管理を簡単にするツール。composeファイルを使用しコマンド1回で設定した全サービスを作成・起動することが可能です。

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

Q&A

解決済

2回答

932閲覧

DockerでLaravelの環境構築を行なった際の疑問点について

study_111

総合スコア82

docker-compose

docker-composeとは、複数のコンテナで構成されるサービスを提供する手順を自動的し管理を簡単にするツール。composeファイルを使用しコマンド1回で設定した全サービスを作成・起動することが可能です。

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

Docker

Dockerは、Docker社が開発したオープンソースのコンテナー管理ソフトウェアの1つです

0グッド

0クリップ

投稿2020/06/01 12:06

Qiitaの記事を参考に、Dockerを用いてLaravelの環境構築を行なってみたのですが、いくつか分からない部分があり、質問させて貰いました。

1.webコンテナで80番ポートを待ち受けている為、「127.0.0.1:80」こちらにアクセスが出来るのは理解できるのですが、アクセスした場合何故「Laravel」のウェルカムページが表示されるのでしょうか?想像するに、webコンテナへのインターネットアクセスを、appコンテナに結びつけている為であると思うのですが、その部分の設定はどこで行なっているのでしょうか。

2.Qiita記事内の手順でLaravelの環境構築を行いますと、「backend」ディレクトリ内にLaravelにて、インストールされたフォルダやファイルが格納されていますが、これらのファイルの中身を変更した場合、appコンテナ内の同ファイルの中身も同時に変更されるのは何故なのでしょうか。その部分を設定しているファイルなどありましたら、教えて下さい。

3.appコンテナ内で、php artisan migrateを実行するなどし、データベースにデータを追加した場合など、dbコンテナ内にそれらは作成されるかと思いますが、これらの3つのコンテナは何故、どのような仕組みで、リンクしているのでしょうか。

質問が多くなってしまい、申し訳ないのですが、以上3点につきまして、ご助言頂けましたら幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gentaro

2020/06/01 22:21

その記事にコメントして質問すりゃ良いじゃん。
guest

回答2

0

ベストアンサー

その記事を書いた方の気持ちになって返信するんですけど...

1.webコンテナで80番ポートを待ち受けている為、「127.0.0.1:80」こちらにアクセスが出来るのは理解できるのですが、アクセスした場合何故「Laravel」のウェルカムページが表示されるのでしょうか?想像するに、webコンテナへのインターネットアクセスを、appコンテナに結びつけている為であると思うのですが、その部分の設定はどこで行なっているのでしょうか。

webコンテナ(nginx)とappコンテナ(php-fpm)間の通信ですが、TCPUNIXドメインソケットで通信します。
UNIXドメインソケットの方がスループットが優れているためのでUNIXドメインソケットを採用してます。

https://github.com/ucan-lab/docker-laravel/blob/master/infrastructure/docker/nginx/default.conf#L26
https://github.com/ucan-lab/docker-laravel/blob/master/infrastructure/docker/php/php-fpm.d/zzz-www.conf#L2
https://github.com/ucan-lab/docker-laravel/blob/master/infrastructure/docker-compose.yml#L4

設定周りはこの辺りですね。

2.Qiita記事内の手順でLaravelの環境構築を行いますと、「backend」ディレクトリ内にLaravelにて、インストールされたフォルダやファイルが格納されていますが、これらのファイルの中身を変更した場合、appコンテナ内の同ファイルの中身も同時に変更されるのは何故なのでしょうか。その部分を設定しているファイルなどありましたら、教えて下さい。

https://github.com/ucan-lab/docker-laravel/blob/master/infrastructure/docker-compose.yml#L10

ホストディレクトリをコンテナ側のディレクトリにボリュームマウントしているからです。
相互の変更がリアルタイムに同期されます。

3.appコンテナ内で、php artisan migrateを実行するなどし、データベースにデータを追加した場合など、dbコンテナ内にそれらは作成されるかと思いますが、これらの3つのコンテナは何故、どのような仕組みで、リンクしているのでしょうか。

https://github.com/ucan-lab/docker-laravel/blob/master/infrastructure/docker/php/Dockerfile#L14-L18

データベースの接続情報をサーバー環境変数として定義しています。
.envよりサーバー環境変数の方が優先度が高いので横着してこちらを採用しています。

いかがでしょうか?

投稿2020/06/02 07:16

編集2020/06/02 07:34
ucan-lab

総合スコア888

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

study_111

2020/06/02 10:24 編集

ご回答ありがとうございます。 あ、記事を書かれた方ですかね...?Qiitaのコメント欄でも、ご返信頂きありがとうございました。 すみません。どうしても、色々と調べたのですが分からず、お聞きしたいことがございます。 >データベースの接続情報をサーバー環境変数として定義しています。 .envよりサーバー環境変数の方が優先度が高いので横着してこちらを採用しています。 こちらなのですが、 https://github.com/ucan-lab/docker-laravel/blob/master/infrastructure/docker/php/Dockerfile#L14-L18 こちらのファイルの「 DB_HOST=db \」にて、設定を行なっているかと思うのですが、「db」と指定するだけで、DBコンテナへの接続だとappコンテナ側が認識されるのはcomposeのネットワーク機能「http://docs.docker.jp/compose/networking.html」により、名前解決がされているからといった理解であっておりますでしょうか? また、「https://github.com/ucan-lab/docker-laravel/blob/master/infrastructure/docker-compose.yml#L4」こちらファイルの以下の「 php-fpm-socket」は何を表しているのでしょうか?マウント先のディレクトリの指定がなくどのような設定なのかが分かりませんでした。 「version: "3.7" volumes: db-store: php-fpm-socket:」 重ね重ねのご質問で申し訳ないのですが、ご返信頂けましたら幸いです。
ucan-lab

2020/06/02 10:33

> 名前解決がされているからといった理解であっておりますでしょうか? 合ってます。 > 「 php-fpm-socket」は何を表しているのでしょうか? これはトップレベルボリューム(または名前付きボリューム)と言います。 簡単に言うとデータの永続化を行うためのDockerが管理しているディレクトリですね
study_111

2020/06/02 23:03

ご返信ありがとうございます。 大変勉強になりました。
guest

0

私的にもその記事の方に質問したらいいと思うんですが、Qitaアカウントないとコメントできないのと、Dockerに関して私的に勉強したかったので調べたついでに私なりの理解として

1.webコンテナで80番ポートを待ち受けている為、「127.0.0.1:80」こちらにアクセスが出来るのは理解できるのですが、アクセスした場合何故「Laravel」のウェルカムページが表示されるのでしょうか?想像するに、webコンテナへのインターネットアクセスを、appコンテナに結びつけている為であると思うのですが、その部分の設定はどこで行なっているのでしょうか。

docker-compose.yml - 80:80および
docker/nginx/default.confroot /work/backend/public;

2.Qiita記事内の手順でLaravelの環境構築を行いますと、「backend」ディレクトリ内にLaravelにて、インストールされたフォルダやファイルが格納されていますが、これらのファイルの中身を変更した場合、appコンテナ内の同ファイルの中身も同時に変更されるのは何故なのでしょうか。その部分を設定しているファイルなどありましたら、教えて下さい。

docker-compose.yml - ../backend:/work/backendによる関連付け

3.appコンテナ内で、php artisan migrateを実行するなどし、データベースにデータを追加した場合など、dbコンテナ内にそれらは作成されるかと思いますが、これらの3つのコンテナは何故、どのような仕組みで、リンクしているのでしょうか。

Compose のネットワーク機能 ホスト名の名前解決
および
docker/php/DockerfileDB_HOST=db \

私的に勉強になりました。

投稿2020/06/02 04:09

rururu3

総合スコア5545

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

study_111

2020/06/02 10:32 編集

ご回答ありがとうございます。 一点お聞きしたい部分があるのですが、「DB_HOST=db 」と「db」と指定するだけで、DBコンテナだと認識するのは、貼って頂きましたリンクのホスト名の名前解決機能により、「docker-compose.yml」の「services:」に「db」と指定しているからといった理解であっておりますでしょうか? 重ね重ね申し訳ないですが、ご返信頂けましたら幸いです。
rururu3

2020/06/02 10:34

それであってます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問