質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Tkinter

Tkinterは、GUIツールキットである“Tk”をPythonから利用できるようにした標準ライブラリである。

ループ

ループとは、プログラミングにおいて、条件に合致している間、複数回繰り返し実行される箇所や、その制御構造を指します

Q&A

解決済

1回答

8348閲覧

Tkinterでループで作成したWidgetに後からアクセスしてText内容を変更したい

temtemtemtem

総合スコア9

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Tkinter

Tkinterは、GUIツールキットである“Tk”をPythonから利用できるようにした標準ライブラリである。

ループ

ループとは、プログラミングにおいて、条件に合致している間、複数回繰り返し実行される箇所や、その制御構造を指します

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/27 06:01

わからないこと

下記スクリプトで作成した一番上層のLabelのテキスト内容を後で外から関数で変更したいです。
しかしループで作成したWidgetへのアクセスの仕方がわかりません。
print(c)で出てくる.!Main.!frame.!LabelFrameみたいなものはアクセスするためには使えない文字列なのでしょうか。

下記のスクリプトは私が作りたいコードを簡素化したものなので、Label内のTextに特に意味はありません。
本当はRedoボタンを押すたびにExcelファイルをダイアログから選びなおしその中の情報から計算をして上書きをするという仕組みを考えています。

スクリプト

python

1import tkinter as tk 2import tkinter.ttk as ttk 3 4class Main(tk.Frame): 5 def __init__(self, master): 6 super().__init__(master) 7 8 button = tk.Button(self, text='re-do', command=re_set) 9 button.pack() 10 frame = tk.LabelFrame(self, text='test', bg='#fff', fg='Blue') 11 frame.pack(pady=10, anchor=tk.NW) 12 13 test_label = {'test_txt':'abc', 'another_txt':'xyz', 'the_other_xtx':'jkl'} 14 for i in test_label: 15 a = tk.LabelFrame(frame, text=i) 16 b = tk.Label(a, text=test_label[i]) 17 [widget.pack(side=tk.LEFT) for widget in (a, b)] 18 19 20def re_set(): 21 test_label = {'test_txt': 'gad', 'another_txt': 'ggg', 'the_other_xtx': 'zzz'} 22 for i in test_label: 23 Main.b.text.set(test_label[i]) 24 [widget.pack(side=tk.LEFT) for widget in (b)] 25 26def main(): 27 root = tk.Tk() 28 root.geometry("500x500") 29 win = Main(root) 30 win.pack(fill='both', expand='YES') 31 root.mainloop() 32 33 34if __name__ == '__main__': 35 main() 36

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

それぞれの Widget をクラスのメンバ変数にしておくのが簡単かと思うのですが、それ以外の方法としては

print(c)で出てくる.!Main.!frame.!LabelFrameみたいなものはアクセスするためには使えない文字列なのでしょうか。

使えます。
nametowidget(name) というメソッドがありますので、これにより Widget を呼び出すことが出来ます。

ただ現状のコードでは、Widgetにどのような名前がついているのかのが表示してみないとわかりません。
そこで、Widget 作成時にパラメータに name を渡すことで簡単に名前から Widget を呼び出せるようになるかと思います。

今回の場合は、

  • MainのFrameの中に 'test' と書かれた LabelFrameがある
  • その中に、'test_txt' と書かれた LabelFrame がある
  • 更にその中に Labelがある

という構成なので、それぞれを 'labelframe_test', 'labelframe_test_txt', 'label_test_txt' と名前を付けることにより

win = Main(root) idget = win.nametowidget('LabelFrame_test.LabelFrame_test_txt.Label_test_txt) widget['text'] = 'new_text'

のようにWidgetを取得することで、書き換えることができると思います。

以上の修正を加えると、下記のようになります。

Python

1import tkinter as tk 2import tkinter.ttk as ttk 3 4class Main(tk.Frame): 5 def __init__(self, master): 6 super().__init__(master) 7 8 button = tk.Button(self, text='re-do', command=lambda: re_set(self)) 9 button.pack() 10 frame = tk.LabelFrame(self, text='test', bg='#fff', fg='Blue', name='labelframe_test') 11 frame.pack(pady=10, anchor=tk.NW) 12 13 test_label = {'test_txt':'abc', 'another_txt':'xyz', 'the_other_xtx':'jkl'} 14 for i in test_label: 15 a = tk.LabelFrame(frame, text=i, name=f'labelframe_{i}') 16 b = tk.Label(a, text=test_label[i], name=f'label_{i}') 17 [widget.pack(side=tk.LEFT) for widget in (a, b)] 18 19def re_set(owner): 20 test_label = {'test_txt': 'gad', 'another_txt': 'ggg', 'the_other_xtx': 'zzz'} 21 for i in test_label: 22 label_widget = owner.nametowidget(f'labelframe_test.labelframe_{i}.label_{i}') 23 label_widget['text'] = test_label[i] 24 25def main(): 26 root = tk.Tk() 27 root.geometry("500x500") 28 win = Main(root) 29 win.pack(fill='both', expand='YES') 30 root.mainloop() 31 32 33if __name__ == '__main__': 34 main()

投稿2020/05/27 07:22

編集2020/05/27 10:48
magichan

総合スコア15898

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

temtemtemtem

2020/05/29 00:45

なるほど、名前を付ければ問題なくアクセスできるということですね。 ちなみにボタンのcommandで無名関数としてre_set() を呼び出すのはなぜなのでしょうか。
magichan

2020/05/29 01:29

質問のコードにて、re_set() 関数が Mainクラスのクラスメソッドではなく、外部の関数として定義されておりましたので、今回はそれを踏襲したのですが、re_set() 関数内で Mainクラスを制御する必要がありましたのでMainクラスのインスタンスを引数(owner)として追記しております。 で、ボタンを押した際に、この引数を re_set() にわたす必要がありますので、lambda を使って re_set(self) と self(Mainクラスのインスタンス) を渡すように変更しております。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問