質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

2回答

924閲覧

Rails6で実現させたいルーティングの設定があります。

KazukiSasaki

総合スコア0

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/25 11:12

Railsで実現したいルーティングがあります。

実現したいこと
https://teratail.com/親カテゴリー名/個カテゴリー名/記事ID

備考

  • 親カテゴリーの子要素は子カテゴリー
  • 子カテゴリーの子要素は記事
  • 記事の子要素はコメント

どれも一対多の関係です。

https://teratail.com/親カテゴリー名/:id/個カテゴリー名/:id/記事/:id
上記のURLだと無駄多い気がしてすっきりさせたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

winterboum

2020/05/25 12:40 編集

親カテゴリー名/個カテゴリー名/記事ID の 親カテゴリー名、個カテゴリー名 は 親カテゴリーclass名、個カテゴリーclass名 ではなく、実際のカテゴリーですね? 受けるのは 記事controller でよい?
guest

回答2

0

1対多 ではあると思うのですが「子カテゴリーの子要素は記事」という捉え方は違っていると思います。「記事はその分類として一つの子カテゴリーを持つ」では無いかと。

親カテゴリー:Category その一つ restaurant
子カテゴリー:SubCategry その一つ french
記事:Articleとして書きます。

config/routes.rb の最後に次のように書けば多分動きます。
get ":category_name/:sub_category_name/:id" , "articles#show"

routesに定義された順番に探して行って、最初にmatchした行を採用します。
/restaurant/french/:id というrouteがその前に定義されていなければ最後にhitし、params["category_name" =>"restauant", "sub_category_name"=>"french","id"=>"123"] という
パラメーターが渡るでしょうから、Article.find(params[:id])でとれます。
多分
仮に get "users/roll/:id","users#roll" というrouteが定義されていたとします。
そこに親カテゴリー:users 子カテゴリー roll という記事のアクセスがあると、articles#show に行かず users#roll に行ってしまいます。

ArticleのIDがあれば記事は特定できるのですから、カテゴリをURLに載せるという意味、意図がわかりません。そこ教えてください。

投稿2020/05/25 22:53

winterboum

総合スコア23569

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

実現したいこと

https://teratail.com/親カテゴリー名/個カテゴリー名/記事ID

一対多の関係だとすれば、親となるレコードを取得できる情報が含まれていないとダメだと思うのですが、
どういった場面を想定しての質問でしょうか?
https://teratail.com/:parent_category_name/:child_category_name/:id
みたいな URL にするという話でしょうか? name だと一意にならないと思うので違うとは思いますが...。

ちょっと質問者さんの想定とは違うかもしれませんが、一応 path をスッキリさせるものとして shallow というものがあります。

しかし、フォームを始め、URLを自動生成するような箇所で躓く原因にもなります。
余計なお世話かもしれませんが、もう少しRailsの扱いに慣れてから手を出された方がよろしいかと思います。

投稿2020/05/25 12:40

Mugheart

総合スコア2349

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問