質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

3回答

2355閲覧

Javaにおける逆ポーランド記法について

ryotazumi

総合スコア8

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/24 12:24

編集2020/05/24 17:15

前提・実現したいこと

Javaにおいて、逆ポーランド記法のコードを書いています。

発生している問題・エラーメッセージ

Exception in thread "main" java.lang.NumberFormatException: empty String at java.base/jdk.internal.math.FloatingDecimal.readJavaFormatString(FloatingDecimal.java:1842) at java.base/jdk.internal.math.FloatingDecimal.parseDouble(FloatingDecimal.java:110) at java.base/java.lang.Double.parseDouble(Double.java:543) at rensyu1/rensyu4.Calculator.getAnswer(Calculator.java:52) at rensyu1/rensyu4.CalculatorMain.main(CalculatorMain.java:12)

該当のソースコード

Java

1public class Stack { 2 private static final int DEFAULT_INIT_SIZE = 16; 3 4 private int capacity; 5 private int size; 6 private String[] dataSet; 7 8 public Stack() { 9 this(DEFAULT_INIT_SIZE); 10 } 11 12 public Stack(int initSize) { 13 capacity = initSize; 14 size = 0; 15 dataSet = new String[capacity]; 16 } 17 18 public boolean isEmpty() { 19 if (size == 0) { 20 return true; 21 } 22 else { 23 return false; 24 } 25 } 26 27 public void push(String s) { 28 if (size < capacity) { 29 for (int i = capacity - 1; i > 0; i--) 30 dataSet[i] = dataSet[i - 1]; 31 dataSet[0] = s; 32 size = size + 1; 33 } 34 else if (size == capacity) { 35 doubleCapacity(); 36 for (int i = capacity - 1; i > 0; i--) 37 dataSet[i] = dataSet[i - 1]; 38 dataSet[0] = s; 39 size = size + 1; 40 } 41 } 42 43 public String pop() { 44 if (size == 0) { 45 return ""; 46 } 47 else { 48 String top = dataSet[0]; 49 for (int i = 0; i < capacity -1; i++) 50 dataSet[i] = dataSet[i + 1]; 51 dataSet[capacity - 1] = null; 52 size = size - 1; 53 return top; 54 } 55 } 56 57 public String peek() { 58 if (size == 0) { 59 return ""; 60 } 61 else { 62 return dataSet[0]; 63 } 64 } 65 66 private void doubleCapacity() { 67 System.out.println("Capacity: "+capacity+"->"+2*capacity); 68 String[] datakeep = new String[capacity]; 69 for (int i = 0; i < capacity; i++) 70 datakeep[i] = dataSet[i]; 71 capacity = 2 * capacity; 72 dataSet = new String[capacity]; 73 for (int i = 0; i < capacity / 2; i++) 74 dataSet[i] = datakeep[i]; 75 } 76} 77 78class Calculator { 79 private boolean isOperator (String token) { 80 if (token.equals("+") || token.equals("-") || token.equals("*") || token.equals("/")) { 81 return true; 82 } 83 else { 84 return false; 85 } 86 } 87 88 private boolean isNumber (String token) { 89 if (token == "0" || token == "1" || token == "2" || token == "3" || token == "4" || token == "5" || token == "6" || token == "7" || token == "8" || token == "9") { 90 return true; 91 } 92 else { 93 return false; 94 } 95 } 96 public double getAnswer (String equation) { 97 int count = equation.length(); 98 int initSize = 4; 99 Stack stack = new Stack(initSize); 100 String a; 101 String b; 102 double x = 0; 103 double y = 0; 104 for (int i = 0; i < count; i++) { 105 String s = equation.substring(i, i + 1); 106 if (isOperator(s)) { 107 a = stack.pop(); 108 b = stack.pop(); 109 x = Double.parseDouble(a); 110 y = Double.parseDouble(b); 111 switch (s) { 112 case "+": x = x + y; break; 113 case "-": x = y - x; break; 114 case "*": x = x * y; break; 115 case "/": x = y / x; break; 116 } 117 a = String.valueOf(x); 118 stack.push(a); 119 } 120 else if (isNumber(s)) { 121 stack.push(s); 122 } 123 } 124 a = stack.pop(); 125 x = Double.parseDouble(a); 126 return x; 127 } 128} 129 130import java.util.Scanner; 131 132public class CalculatorMain { 133 public static void main(String[] args) { 134 Scanner stdIn = new Scanner(System.in); 135 System.out.println("算術式を逆ポーランド記法で入力してください。"); 136 String equation = stdIn.next(); 137 stdIn.close(); 138 Calculator calculator =new Calculator(); 139 double answer = calculator.getAnswer(equation); 140 System.out.println("Answer = "+ answer); 141 } 142}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

** エラーの原因 **

  • オペランドもオペレータも正しく判定されないのでStackが空のまま

文字列は==でなくequals()で判定してください。

  • 常に割り算の結果がスタックにプッシュされる

オペレータの処理で case +-*/にそれぞれbreak;を追加してください。

Stackの改善点

  • オペランドスタックの型

Stringではなくdoubleでよいでしょう。

  • 配列

追加 /削除の都度、要素を移動する必要はありません。配列の末尾がスタックのトップだとすれば移動は不要。
拡張にはSystem.arraycopyを使うと良いでしょう。

投稿2020/05/24 16:48

編集2020/05/24 17:18
xebme

総合スコア1090

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ryotazumi

2020/05/24 17:20

直したところ上手くいきました!助かりました。ありがとうございます!
guest

0

直接の原因ではないかもですが…

Javaの文字列比較は==でななくequalsです。

token == "+"

token.equals("+")

投稿2020/05/24 14:13

shun-K

総合スコア508

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ryotazumi

2020/05/24 14:21

ご指摘ありがとうございます。直してみました。
guest

0

エラーの原因を知りたいのですか?エラーメッセージに書いてある通りです。
Exception in thread "main" java.lang.NumberFormatException: empty String
NumberFormatException という例外が出ています。内容は empty String つまり空の文字列は数値ではないよということ。
後続のスタックトレースで注目するのは、自身で書いたコードとシステム側のコードの境目。今回はここ。
at java.base/java.lang.Double.parseDouble(Double.java:543) at rensyu1/rensyu4.Calculator.getAnswer(Calculator.java:52)
Calculator.javaの52行目にあるparseDoubleというメソッドに渡されている文字列が数値じゃなく空であると予想できます。デバッグでステップ実行すれば中身がわかります。このようにエラーの原因を探っていってみてください。

なんとなくequationが空であると予想がつきますが。

(文章の最後が切れていたので編集しました。)

投稿2020/05/24 12:54

編集2020/05/24 13:39
hope_mucci

総合スコア4447

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ryotazumi

2020/05/24 13:36

速やかな回答ありがとうございます。 エラーの概要がなんとなくわかりました。 Calculatorクラスの、String s = equation.substring(i, i + 1);が問題な気がします。 どう改善できるかお力添えいただきたいです。よろしくお願いいたします。
hope_mucci

2020/05/24 13:40

不具合のあたりはついているのだから、あとは自力でがんばってください。 いろいろな入力を試してみて、デバッグで経過を追いかけていけばわかるでしょう。
ryotazumi

2020/05/24 14:13

ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問