teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Q&A

解決済

3回答

2075閲覧

今からでもcentOS7の勉強は遅く無いですか?

RTA

総合スコア14

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/22 09:00

0

0

centOSを勉強しようと思ってます。試しに図書館に行ってcentOSの本を探しました。
ですがcentOS7の本しか見つかりませんでした。
そこで、今からでもcentOS7の勉強は遅く無いですか?、それとも今から勉強するならcentOS8を勉強した方がいいでしょうか??
回答よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hentaiman

2020/05/22 09:15

目的によるんじゃないですかね
guest

回答3

0

何を勉強するのかによります。

「CentOSでサーバを立てるので、その管理や運用などを学びたい」というのであれば、「Linuxの運用管理」という基本はほぼ変わりませんので、ディストリビューションやバージョンが変わっても多少コマンドが違う程度で、そのまま活かせます。

一方で、「CentOS自体を究めたい」というのであれば、バージョンに応じた考慮が必要かもしれません。

投稿2020/05/22 09:17

maisumakun

総合スコア146674

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

広い意味でLinux OSを学習したいのであればCentOSのバージョンによって大きく差異はありませんがサーバ構築や運用管理などを学びたいのあれば7と8では異なる部分がでてきますのでCentOS8で学習する事をお勧めします。

投稿2020/05/22 09:26

newdaysys

総合スコア40

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hentaiman

2020/05/22 09:32

その2点を学びたいなら7のが良いんじゃないですか?web上の資産も多く現在稼働しているサーバーは8と比較して圧倒的に7が多いと思われるので
newdaysys

2020/05/22 09:43

初心者が学習するなら確かに、情報量の多い7の方が良いかもしれませんね。現在を重視するか、将来を重視するかでも変わるかもしれませんね。
guest

0

あと4年はサポートされますし、サポート終了まで大きなシェアを維持するでしょうし、学んだ事が無駄になるわけでも無いのでCentOS7で勉強するのはいい選択肢だと思いますよ

投稿2020/05/22 09:15

tanat

総合スコア18778

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問