質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

標準入力

標準入力(stdin)は、プログラムが標準的に用いるデータ入力元。リダイレクトしない限り、プログラムを起動した端末のキーボードが標準入力になります。UNIX系OSやC言語に実装されて普及した概念ですが、他のOSや言語も含めた総称としても使われます。

標準出力

標準出力(stdout)は、プログラムが標準的に用いるデータ出力元。標準出力に書き込み要求を発行しすることにより、ディスプレイ装置にデータを表示することができます。UNIX系OSやC言語に実装されて普及した概念ですが、他のOSや言語も含めた総称としても使われます。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

Q&A

解決済

1回答

1682閲覧

同じ数字が並んでいる個数の計算

grape_ll

総合スコア83

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

標準入力

標準入力(stdin)は、プログラムが標準的に用いるデータ入力元。リダイレクトしない限り、プログラムを起動した端末のキーボードが標準入力になります。UNIX系OSやC言語に実装されて普及した概念ですが、他のOSや言語も含めた総称としても使われます。

標準出力

標準出力(stdout)は、プログラムが標準的に用いるデータ出力元。標準出力に書き込み要求を発行しすることにより、ディスプレイ装置にデータを表示することができます。UNIX系OSやC言語に実装されて普及した概念ですが、他のOSや言語も含めた総称としても使われます。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/21 02:32

編集2020/05/21 05:32

問題

整数の並びが入力されたとき,同じ値が連続する個所を「同値部分配列」と定義する.
入力から,最長の同値部分配列を見つけ,それに含まれる整数の値と、配列の長さを報告するプログラムを作成せよ.
最長の同値部分配列が二つ以上あった場合は,最後に現れたものについて報告せよ.
なお,各々整数は空白もしくは改行で区切られるとする.

入力:
入力の数値はいずれも整数(負のことも0のこともある)であり、空白または改行で区切られている.
入力は標準入力から与えられる.キーボードからの入力であれば、 その最後に C-d が入力される.数値が何も現れずに入力が終わることはない.

出力:
最後の最多個数連続していた箇所について,その個数とその数値とを空白1個で区切って1行に出力せよ.

例:
入力例1
0 1 1 1 2 0 0
出力例1
3 1

入力例2
1 1 1 3
1 2 2
2
3
出力例2
3 2

質問内容

以下の入力のときにうまく数が数えられないのですがどうすればうまくうごきますか?
-11 -11 10 -3 -3 -3 2
2 -1111 -1111 -1111 -1111 -111
-111
-111 -111
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1 1 1 1 2 2 0 0
0 1

コード

C

1#include<stdio.h> 2int main(void){ 3 int a[10000]; 4 int count=1; 5 int ans_num,ans_cnt=0; 6 int i=0,j=0; 7 8 while(1){ 9 if((scanf(" %d",&a[i]))==EOF) break; 10 printf("%d:\n",a[i]); 11 i++; 12 } 13 14 for(j=0;j<i-1;j++){ 15 if(j!=0){ 16 if(a[j]==a[j-1]){ 17 count++; 18 } 19 else{ 20 if(ans_cnt<=count){ 21 ans_cnt=count; 22 count=1; 23 ans_num=a[j-1]; 24 } 25 } 26 } 27 } 28 29 if(ans_cnt<=count){ 30 ans_cnt=count; 31 ans_num=a[j-1]; 32 } 33 printf("%d %d\n",ans_cnt,ans_num); 34 return 0; 35}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

数値で呼んでくるのではなくて、文字列でとってきて文字を判断するようにしましょう

投稿2020/05/21 02:42

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

grape_ll

2020/05/21 02:56

文字列でとってくると数字で取った場合よりもどんなところがいいのか教えてくださると助かります。
y_waiwai

2020/05/21 03:01

1.マイナス記号に影響されなくなります 2.たとえば、入力が   000011100   となった場合、数値でとってきてしまうとアタマの0000が消失してしまいます
grape_ll

2020/05/21 03:10

今回の場合は空白が間に入っていて,頭の0000などが消えることはないように思えるのですが,どうでしょうか。よろしくお願いします。
y_waiwai

2020/05/21 03:11

アタマの0は考慮しないという問題なら別に構わないんですが、 まあ、実際にやってみるとわかることですわな
grape_ll

2020/05/21 03:17

他の問題の時などにはそうした方が有利な場合があるということですね。 ご助言ありがとうございます。 ですが,今回の私の分からない部分は頭の部分が抜けないということで、文字列で受け取るように変えただけだと考えが同じなので,もとの場合と同じ間違いが起きてしまうと考えています。なので,もしよろしければ,考えの部分でもご助言いただけると大変助かります。 忙しいかとは思いますが、ぜひよろしくお願いします。
y_waiwai

2020/05/21 03:19

あなたの言ってる、うまく数が数えられないのはなぜかを考えてみよう。 私の回答ではそれを解決しています
grape_ll

2020/05/21 05:40 編集

改行の辺りがうまくいかない原因なのでしょうか? ですが,改行が入っていても 0 0 0 0 0 0 0 などはうまく出力されているんですよね。
grape_ll

2020/05/21 05:49

文字列にしなくても大丈夫でした。 count=1; の場所が間違っていたみたいです。 ありがとうございました。 文字列の件は,利点が学べたので必要な機会に活用したいと思います。 #include<stdio.h> int main(void){ int a[10000]; int count=1; int ans_num,ans_cnt=0; int i=0,j=0; while(1){ if((scanf("%d",&a[i]))==EOF) break; if(i!=0){ if(a[i]==a[i-1]){ count++; // printf("(%d,%d)\n",a[i],count); } else{ if(ans_cnt<=count){ ans_cnt=count; count=1; ans_num=a[i-1]; } else count=1; } } i++; } if(ans_cnt<=count){ ans_cnt=count; ans_num=a[i-1]; } printf("%d %d\n",ans_cnt,ans_num); return 0; }
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問