質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

2回答

9566閲覧

hoverされている状態の解除

zfgr

総合スコア0

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/17 00:22

前提・実現したいこと

CSSのhover状態をJavaScriptで解除したいのですが、
例えば、ボタン1があったとして、
ボタン1をhoverして押した状態から5秒後にhover解除された状態にしたいです
どういった方法がありますか
removeClass()以外でお願いします

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2020/05/17 10:12

> removeClass()以外でお願いします classでないなら、element.setAttribute('data-hover-enab', true) は有なのでしょうか。 なぜなぜ分析をしないと、妥当性を判断できません。
guest

回答2

0

情報が不足しているのでなんとも言えませんが、予想で回答を書くと、もしかしてこういうことでしょうか?
サンプル

js

1target.addEventListener('click',e => 2 setTimeout(() => 3 e.target.style.pointerEvents = "none" 4 , 5000); 5});

投稿2020/05/17 01:21

Lhankor_Mhy

総合スコア36996

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

AkitoshiManabe

2020/05/17 01:23

> 情報が不足しているのでなんとも言えません そうですよね。概論しか回答できませんでした。
guest

0

CSSのhover状態をJavaScriptで解除したい

(略)

どういった方法がありますか

removeClass()以外でお願いします

pure javascript

.removeClass() はjQuery固有のAPIと思いますので、jQueryが使えない条件下ですと pure javascript (Element.classList.remove())を使うのが手っ取り早いです。

CSSプリプロセッサを活用して作業時間の短縮を図る開発環境下では、マークアップ文書中の多くのタグに決め打ちされたclass名が散在するため、簡単に実現できます。

スタイルシートオブジェクト

MDN CSS Object Model にも多数のAPIが示されていますが、link[rel=stylesheet]style で適用される内容を、documentオブジェクト下(document.styleSheets)でCSSRuleListを取得し、セレクタに疑似クラス(:hover) が設定された CSSRuleを書き換える手法です。
現在は一般的ではありませんし、車輪(簡単に利用できるライブラリ)の開発を行う必要があると思います。

HTML4 + CSS2.1 時代は マークアップ文書に id も class も極力書かない風潮があり、「HTMLはそのままに、適用されるスタイルを、CSSファイルレベルで切り替える」手法として、利用されたこともありました。現在でも、趣味の範囲なら、こうしたマニアックな手法は面白いかもしれません。

投稿2020/05/17 01:21

AkitoshiManabe

総合スコア5434

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miyabi_takatsuk

2020/05/17 02:22 編集

今でも、ネイティブで、擬似要素に対して動的にスタイル当てる時なんかは、CSSRule技使ったりしますけどね。 ただし、CSSの外部ファイル追加できない(提供されたものの元に手を加えられない案件)という限定された条件ですけどね 汗 クラスでスタイル切り替えた方がいいですし、その方が早い。 ようはめったにないw あとはライブラリ自作の時に、インナースタイル変更より弱めのスタイル当てたい時とか。 まぁ、そう考えると、おっしゃる通り趣味のレベルなのは間違いないですよね 汗
AkitoshiManabe

2020/05/17 08:40

HTML4 + CSS2.1 時代は、実用面でISDN環境の利用者(ナローバンドのユーザ)も考慮する時代でしたかねぇ。レイテンシを小さくするため、マークアップ文書での id, class 付与を最小限に押さえ、ブラウザにキャッシュすることを前提でCSSファイル側を太らせる。 通信環境の進化で開発手法も変わったと感じます。
miyabi_takatsuk

2020/05/17 08:47

まったくです。 今だと逆に、クラス多用した方が実質レンダリング速度上がるって事実が発覚して、トレンドな書き方変わりつつありますしね・・・。 5Gで、またいろいろと変わっちゃう気がします。 と、本件に逸れたコメント続きになってしまい失礼しました 汗
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問